感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界はブロック化経済へ 憂慮すべき事態に直面する日本

著者名 藤原豊司/著
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 1992
請求記号 N333-5/01231/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232001552一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N333-5/01231/
書名 世界はブロック化経済へ 憂慮すべき事態に直面する日本
著者名 藤原豊司/著
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 1992
ページ数 260p
大きさ 20cm
ISBN 4-8207-0956-9
分類 3335
一般件名 世界経済
書誌種別 一般和書
内容注記 参考文献:p255
タイトルコード 1009410178664

要旨 2015年、半世紀ぶりの国産旅客機が日本の空を舞う。
目次 第1章 MRJとはどんな飛行機なのか(高揚感に包まれた会見場
MRJとは? ほか)
第2章 MRJで変わる航空機産業のモノづくり(MRJはどうやって作られるの?
協力企業による部品の“共同工場”もつくる ほか)
第3章 「航空機大国」の栄光と挫折(「ライト兄弟」よりも先?
大正時代に進んだ航空機の研究 ほか)
第4章 YS‐11の登場と失速(戦後、「空白の7年間」からYS−11へ
「5人のサムライ」 ほか)
第5章 競争激化する世界の空と、MRJのライバル(世界の航空宇宙は25兆円産業、でも日本勢のシェアは5%
成長確実な航空機産業 ほか)
第6章 「産みの苦しみ」を越えて 三菱の航空機事業(ビジネス機「MUー2」でベストセラーに
続いて国産初の「ビジネスジェット」に挑戦 ほか)
第7章 飛行機を売るという難しさ(華やかなエアショー
「紙飛行機」を売る ほか)
第8章 ロールアウト、そして初飛行へ(「美しい機体」
式典には大物歌手が来る予定だった? ほか)
著者情報 杉本 要
 日刊工業新聞社の「航空機」担当記者。2010年に首都大学東京法学系を卒業し、日刊工業新聞社に入社。11年から名古屋支社編集部記者として、航空宇宙、セラミックス、電機・電子部品業界、名古屋市政などの分野を担当している。約50年ぶりの国産旅客機「MRJ」の取材をきっかけに航空機の世界に魅せられ、中部3県(愛知・岐阜・三重)を中心に全国の企業や自治体の取材に明け暮れる。また、英国やフランス、北米、シンガポールなど、海外の航空機産業も精力的に取材している。1987年生まれ、岩手県花巻市出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。