感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

デザインのひきだし 35  プロなら知っておきたいデザイン・印刷・紙・加工の実践情報誌  特集抜き加工、切る・削る加工、凸凹させる加工など「紙の加工」徹底攻略ガイド

著者名 グラフィック社編集部/編
出版者 グラフィック社
出版年月 2018.10
請求記号 727/00299/35


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237640925一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

グラフィック社編集部

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 727/00299/35
書名 デザインのひきだし 35  プロなら知っておきたいデザイン・印刷・紙・加工の実践情報誌  特集抜き加工、切る・削る加工、凸凹させる加工など「紙の加工」徹底攻略ガイド
著者名 グラフィック社編集部/編
出版者 グラフィック社
出版年月 2018.10
ページ数 159p
大きさ 26cm
巻書名 特集抜き加工、切る・削る加工、凸凹させる加工など「紙の加工」徹底攻略ガイド
ISBN 978-4-7661-3168-0
一般注記 付:初回限定実物見本(1セット)
分類 72705
一般件名 グラフィック・アート
書誌種別 一般和書
内容紹介 「紙の加工」を特集。紙の加工技術を用いてつくられているアイデアあふれる作品を紹介するとともに、紙の加工のあれこれを「抜き加工」「切る・削る加工」「凸凹させる加工」の3つに大別して詳しく解説。実物サンプルも収録。
タイトルコード 1001810061075

要旨 わたしはちいさなみずたま。ネコがみずをのんだボウルのそこにひとつぶのこった。おひさまのおかげで、空にまいあがり、雲にのり、雨になって、また、土のなかへ。そして、川から海へ…さまざまなかたちに、すがたを変え、いろんないきものに、出会いながら地球をめぐる“みずたま”の冒険!
著者情報 クロザ,アンヌ
 1970年、スイスのローザンヌ生まれ。9歳のとき一家で田園地帯に移り住むが、23歳でローザンヌにもどり、州立ローザンヌ美術学校でグラフィックデザインを学ぶ。スイス連邦のデザインコンクールで入賞後、絵本創作をめざし、2007年、Raymond R`eve(Editions Memo)でデビュー。動植物をテーマにした詩的な文章と、コンピュータグラフィックを駆使した芸術性の高いイラストで人気を博している。2009年、『ぼくはここで、大きくなった』(西村書店刊)でフランス「科学の本」賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
こだま しおり
 1959年、広島県生まれ。神戸市外国語大学英米学科卒業。1989年に渡仏し、パリ第3大学現代フランス文学修士課程修了。在仏邦字紙の編集を経て、現在はフリーライター・翻訳家としてパリで活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。