感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

震災復興と地域産業 6  復興を支えるNPO、社会企業家

出版者 新評論
出版年月 2015.2
請求記号 6021/00154/6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236611810一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6021/00154/6
書名 震災復興と地域産業 6  復興を支えるNPO、社会企業家
出版者 新評論
出版年月 2015.2
ページ数 259p
大きさ 19cm
巻書名 復興を支えるNPO、社会企業家
ISBN 978-4-7948-0994-0
分類 60212
一般件名 地域開発   地場産業   東日本大震災(2011)
書誌種別 一般和書
内容紹介 被災地の生活と仕事を豊かなものにすべく、新事業創出に尽力しつづけるNPOなどの社会的組織。14のケースを取り上げ、復興の先の「未来」を描くその情熱に、人口減少・超高齢社会の指針を読みとる。
タイトルコード 1001410103504

要旨 被災地では現在に至るまで、NPOや社会企業家、民間企業のCSR部門などが、被災者の生活再建、事業者・地域産業の復興を支えるべく、継続的な取り組みを重ねている。本書ではその中から14のケースを取り上げ、「社会」を意識した支援活動の意義を抽出する。それは人口減少・超高齢化に直面した私たちの「社会」全体に多大な示唆を与えることだろう。
目次 地域産業復興に向かうNPO、社会企業家
第1部 事業基盤への支援(三陸牡蛎復興支援プロジェクト―復興牡蛎オーナー制度(アイリンク)
クラウドファンディングと信用金庫の挑戦―社会企業家向け金融の創出(ミュージックセキュリティーズ、気仙沼信金) ほか)
第2部 地域の交流・復興支援(岩手県釜石市/活動の拠点化と広がり―ネットワークを結ぶ(三陸ひとつなぎ自然学校)
福島県浪江町/全町民避難のなか、「避難弱者」に寄り添う―二つのNPO法人の取り組み(コーヒータイム、Jin) ほか)
第3部 起業支援の推進(岩手県大槌町/復旧・復興を通じて社会課題に向かう―社会企業家のインキュベータ(おらが大槌夢広場)
宮城県女川町/中間支援組織としてアントレプレナーシップを育む―未来への希望を育てる(アスヘノキボウ) ほか)
第4部 新たな可能性に向かう社会企業家(岩手県大船渡市、大槌町/復興における社会的企業の役割と課題―被災した女性たちによる取り組み(浜のミサンガ環、刺し子)
宮城県石巻市(旧雄勝町)/地域資源の価値を大切に、教育を軸としたまちづくり―限界化したまちに向かう社会企業家(Sweet Treat 311) ほか)
復興支援への取り組みから学ぶ―継続支援、仕組みへの支援、最後の一マイルまでの支援
宮城県南三陸町/広大な浸水域で最初に再開した女性企業家―海の男たちを支える(大森屋商店)
岩手県釜石市/被災後最初に設立された水産加工企業―地域に雇用を生み出す(釜石ヒカリフーズ)
著者情報 関 満博
 1948年富山県生まれ。1976年成城大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。専修大学助教授、一橋大学大学院商学研究科教授を経て、明星大学経済学部教授、一橋大学名誉教授、博士(経済学)。岩手県東日本大震災津波からの復興に係わる専門委員、宮城県気仙沼市震災復興会議委員、福島県浪江町復興有識者会議委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。