感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みんなが信じている健康法のウソ

著者名 浦島充佳/著
出版者 マガジンハウス
出版年月 2015.2
請求記号 4983/03144/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032044632一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4983/03144/
書名 みんなが信じている健康法のウソ
著者名 浦島充佳/著
出版者 マガジンハウス
出版年月 2015.2
ページ数 183p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8387-2725-4
分類 4983
一般件名 健康法
書誌種別 一般和書
内容紹介 「下戸のほうが短命」「ビタミンDはインフルエンザも予防できる」「太りやすい食事はボケやすい」 エビデンスの信憑性や医学的事実を解説し、そのエビデンスに基づいた、日常生活で実践できる健康法を具体的に紹介する。
タイトルコード 1001410101459

要旨 医学研究によるデータが実証!!医者の言い分が正しいとは限らない。最も信頼できるハーバード式!
目次 1 死なない(“ちょいデブ”のほうが確かに長生き。
体に悪いサプリメントもある。
塩分を控えすぎると死亡率が80%上昇。 ほか)
2 太らない(糖質制限は“半年まで”が効果的。
若作りしたかったら、運動しないと無理。
激しい運動を1回より、長く続けるほうが痩せる。 ほか)
3 病気にならない(風邪を引いたら、24時間以内に亜鉛。
“ビタミンCは風邪に効く”は都市伝説。
ビタミンDはインフルエンザも予防できる。 ほか)
4 落ち込まない(気分が沈んだら陽の光を浴びよう!
社会とのかかわりが少ないと死にやすい。
筋トレはうつに効く。 ほか)
5 ボケない(肉の脂身はボケやすい。
太りやすい食事はボケやすい。
週3回15分のスクワットで、ボケる確立が半分に。 ほか)
6 検診しない(検診を受けても、寿命は延びない
生活習慣を変えるコツ
運動を始める方への注意事項)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。