蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
通解源氏物語 帚木・空蝉・夕顔
|
著者名 |
塚本哲三/著
|
出版者 |
有朋堂
|
出版年月 |
1952.6 |
請求記号 |
S9133/00060/2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010431324 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S9133/00060/2 |
書名 |
通解源氏物語 帚木・空蝉・夕顔 |
著者名 |
塚本哲三/著
|
出版者 |
有朋堂
|
出版年月 |
1952.6 |
ページ数 |
346p |
大きさ |
19cm |
分類 |
913364
|
一般件名 |
源氏物語-評釈
|
個人件名 |
紫式部
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940036508 |
要旨 |
勝つためにカープも変わり、僕も変わった。勝てないチームから勝てるチームへ―。意気込みが空回りして負け続けた1年目。勝つために引くことを選んだ2年目。土壇場でAクラスを掴み損ねた3年目。16年ぶりのAクラス、初のCSに導いた4年目。それでも勝ちきれなかった監督最終年。今振り返る、葛藤の日々―。監督・野村謙二郎の5年間。 |
目次 |
序章 突然の電話 第1章 2010年―理想と現実 第2章 2011年―変わるしかなかった 第3章 2012年―このままじゃ終われない 第4章 2013年―赤い旋風を巻き起こす 第5章 2014年―それでも勝ちたかった 終章 悔いなき5年間 |
著者情報 |
野村 謙二郎 1966年9月19日生、大分県出身。佐伯鶴城高‐駒澤大‐広島東洋カープ(1989‐2005)‐広島東洋カープ監督(2010‐2014)。佐伯鶴城高時代は投手として活躍し、駒澤大進学後野手に転向。大学4年時にはソウル五輪に野球日本代表として出場し、銀メダルを獲得。88年秋、ドラフト1位でカープに入団。1年目は88試合出場ながら21盗塁を決める。翌90年にはショートのレギュラーに定着し、33盗塁をマークし盗塁王を獲得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ