感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジュゴンとマナティー 海牛類の生態と保全

著者名 ヘレン・マーシュ/著 トーマス・J.オッシー/著 ジョン・E.レイノルズⅢ/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2021.9
請求記号 489/00442/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210937579一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 489/00442/
書名 ジュゴンとマナティー 海牛類の生態と保全
著者名 ヘレン・マーシュ/著   トーマス・J.オッシー/著   ジョン・E.レイノルズⅢ/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2021.9
ページ数 14,506p
大きさ 23cm
ISBN 978-4-13-060242-6
原書名 原タイトル:Ecology and conservation of the Sirenia
分類 48967
一般件名 じゅごん   マナティー   動物-保護
書誌種別 一般和書
内容紹介 絶滅の危機にある海牛類の生態と保全に関する研究の現状を総括し、今後の保全対策のあり方を模索する。訳者らによる日本のジュゴンについての知見も掲載。
書誌・年譜・年表 文献:p437〜491
タイトルコード 1002110054931

要旨 中国はいまや近くて遠い隣人になった。国家間の緊張がお互いの本当の姿を見えなくさせている。本書に登場する中国の庶民は、日本の庶民と同様、誰もが日々の暮らしを大切にし、様々な困難を乗り切ろうと苦闘している。竹内好や丸山眞男の卓抜な読み手であり、魯迅をこよなく愛する著者ならではの卓抜な観察力とユーモアが描き出す彼らの面影は、日本人にも限りなく懐かしい。好評『図書』連載エッセイの単行本化。
目次 ねじれながら動いていく歴史 2009.4
山寨文化 2009.6
『二十四城記』と労働者の尊厳 2009.8
農民の面影 2009.10
歴史への旅 2009.12
直行便で台湾に行く 2010.2
小驢馬市民農園 2010.4
庶民の「契約精神」 2010.6
散歩元年 2010.8
漢方の哲学 2010.10〔ほか〕
著者情報 孫 歌
 1955年、中国吉林省長春生まれ。中国社会科学院文学研究所研究員。日本政治思想史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。