蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011830938 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
要旨 |
この1冊で、外国人に「仏教用語」を説明できるようになる!超カンタン英訳だと仏教用語がよくわかる!テレビでもおなじみ!ハーバード大学神学部で学んだお坊さんが教える目からウロコな仏教本!般若心経の英訳、外国人からよく聞かれるQ&Aなど満載! |
目次 |
基本編(ブッダ 仏教 ほか) 思想編(四法印 諸行無常 ほか) 豆知識編(僧侶/尼僧 戒律 ほか) お経を英語で読んでみよう!(『摩訶般若波羅蜜多心経』 『正信念仏偈』 ほか) 外国人からの質問コーナー(なぜ日本人はお寺と神社、両方にお参りするのですか? 結婚したら、女性は嫁ぎ先の家のお墓に入らなければならないのですか? ほか) |
著者情報 |
大來 尚順 1982年、山口県生まれ。浄土真宗本願寺派僧侶(大見山超勝寺衆徒)。通訳および翻訳家。龍谷大学卒業後、渡米。カリフォルニア州バークレーにあるGraduate Theological Union/Institute of Buddhist Studies(米国仏教大学院)に進学し修士課程を修了。その後、ハーバード大学神学部研究員を経て帰国。帰国後は、山口県の自坊(超勝寺)と東京を行き来しながら、英語日本情報サイト「Majirox News」の宗教担当記者、通訳・翻訳、日英の執筆、講演などの活動を通して、国内外への仏教伝道活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ