感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リトアニア 歴史的伝統と国民形成の狭間

著者名 早坂眞理/著
出版者 彩流社
出版年月 2017.7
請求記号 238/00163/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210882056一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

進化論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 238/00163/
書名 リトアニア 歴史的伝統と国民形成の狭間
並列書名 Lietuva
著者名 早坂眞理/著
出版者 彩流社
出版年月 2017.7
ページ数 428,112p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7791-2340-5
分類 23884
一般件名 リトアニア-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 「歴史的リトアニア」という多元文化社会を元にした郷土理念が底流にある人物の思想と行動、その郷土理念が影響する政治の流れや、各時代に表出した出来事を読み解く。東欧・ロシア史研究の基本図書。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p49〜68
タイトルコード 1001710033961

要旨 進化には途方もない時間がかかるという考えは誤りだ。わずか5年で鳴かないように進化した新種コオロギ。人類が牛乳を飲むようになったのも急速な進化の結果。高地に順応したチベット人は進化のトップランナー。疫病も圧政もここから始まった。農耕は呪いか、祝福か?人間は動物界最速のマラソンランナーだ。AIDS、結核、癌。病原体も進化している。進化における我々の常識を覆す、刺激に満ちた一冊。
目次 序文 速い進化と遅い進化
第1章 マンションに住む原始人
第2章 農業は呪いか、祝福か
第3章 私たちの眼前で生じる進化
第4章 ミルクは人類にとって害毒か
第5章 原始人の食卓
第6章 石器時代エクササイズ
第7章 石器時代の愛とセックス
第8章 家族はいつできたのか
第9章 病気と健康の進化論
第10章 私たちは今でも進化しているのか
著者情報 ズック,マーリーン
 カリフォルニア大学サンタバーバラ校で生物学を学ぶ。1986年、コオロギの行動と寄生者についての研究により博士号を取得。現在、ミネソタ大学教授。専門は進化生物学と行動生態学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡会 圭子
 1963年生まれ。上智大学文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
垂水 雄二
 翻訳家・科学ジャーナリスト。京都大学大学院理学研究科博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。