感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

WWⅡ世界のロケット機 有人機・無人機/誘導弾・無誘導弾  (光人社NF文庫)

著者名 飯山幸伸/著
出版者 潮書房光人社
出版年月 2015.2
請求記号 538/00492/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236706081一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

軍用機 ロケット ミサイル 世界大戦(第二次)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 538/00492/
書名 WWⅡ世界のロケット機 有人機・無人機/誘導弾・無誘導弾  (光人社NF文庫)
著者名 飯山幸伸/著
出版者 潮書房光人社
出版年月 2015.2
ページ数 288p
大きさ 16cm
シリーズ名 光人社NF文庫
シリーズ巻次 いN-870
ISBN 978-4-7698-2870-9
分類 5387
一般件名 軍用機   ロケット   ミサイル
書誌種別 一般和書
内容紹介 個体火薬ロケットに始まり、困難を極めた液体燃料ロケットの開発まで、ドイツを始めとする高性能機の実現をめざした足跡を、豊富な図でわかりやすく解説する。
タイトルコード 1001410092287

要旨 連合軍は最先端の攻撃兵器用推進技術が遅れていたにもかかわらず、十年近くも技術が進んでいたドイツに勝利したのは、無難で確実な技術の積み重ねとそれらの有効活用によるとみられている。米国はロケット推進誘導弾の実戦投入も試みられたほどだったが、ドイツ降伏前後にはソ連と争ってロケット技術を接収した。
目次 初期のロケット・エンジン
世界のロケット機(有人機)(ハインケルHe112ロケット実験機
ハインケルHe176
DFS194 ほか)
世界のロケット機(無人機・誘導弾)(陸軍兵器局A3
陸軍兵器局A5
陸軍兵器局A4(V2)開発 ほか)
世界のロケット弾(無誘導弾)(ラインメタルボルジク・ラインボーテ
ラインメタルボルジクW・Gr21
ラインメタルボルジクR4M ほか)
著者情報 飯山 幸伸
 1958年、東京に生まれる。日本大学卒業後、図書館勤務をへて大学院修了。航空関連の原稿執筆、図面作成を行なう。雑誌「丸」などに橘悠太の名で記事掲載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。