感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

露伴の『運命』とその彼方 ユーラシアの視点から  (歴史屋のたわごと)

著者名 杉山正明/著
出版者 平凡社
出版年月 2015.1
請求記号 229/00047/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2831882200一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 229/00047/
書名 露伴の『運命』とその彼方 ユーラシアの視点から  (歴史屋のたわごと)
著者名 杉山正明/著
出版者 平凡社
出版年月 2015.1
ページ数 214p
大きさ 19cm
シリーズ名 歴史屋のたわごと
シリーズ巻次 2
ISBN 978-4-582-44604-3
分類 2296
一般件名 中央アジア-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 永楽帝とティムールの東西決戦が実現していたら!? 中国・明代の抗争を描いた幸田露伴の歴史小説「運命」を独自のユーラシア視点で眺め、その彼方に広がる、世界を視野に含んだ壮大な物語を導きだす。
書誌・年譜・年表 関連年譜:p212〜214
タイトルコード 1001410090971

要旨 永楽帝とティムールの東西決戦が実現していたら!?中国・明代の抗争を描いた幸田露伴の歴史小説を“ユーラシアの視点”で眺めれば、背後には世界を視野にふくむ壮大な物語が展開していた―傑作小説の背後に蠢く世界史的な野望。
目次 序章 これから綴ることへの少し長い前書き
第1章 カスティーリャの使節団―覇王タメルランのもとへ
第2章 地中海、黒海、中央ユーラシア内奥への旅
第3章 運命の出会い―ティムールとイブン・ハルドゥーン
第4章 モンゴル・タタルの覇王
第5章 イブン・ハルドゥーンが伝えるふたりの語らい
第6章 カイロへの帰還
第7章 東方の覇王からの手紙
第8章 ティムールの死、永楽帝の辛苦
第9章 命運の旅行団―追記として
著者情報 杉山 正明
 1952年静岡県沼津市生まれ。京都大学大学院教授。専門はモンゴル史、中央ユーラシア史、世界史。主な著書は『クビライの挑戦』(朝日選書、サントリー学芸賞)、『モンゴル帝国と大元ウルス』(京都大学学術出版会、日本学士院賞)など。2003年司馬遼太郎賞を受賞、また2006年には紫綬褒章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。