蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
自動車会社が消える日 (文春新書)
|
著者名 |
井上久男/著
|
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2017.11 |
請求記号 |
537/00838/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210815759 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
537/00838/ |
書名 |
自動車会社が消える日 (文春新書) |
著者名 |
井上久男/著
|
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2017.11 |
ページ数 |
228p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
文春新書 |
シリーズ巻次 |
1147 |
ISBN |
978-4-16-661147-8 |
分類 |
53709
|
一般件名 |
自動車工業
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
クルマがスマホ化する近未来。自動車産業の頂点に君臨する完成車メーカーが、IT企業や巨大部品メーカーの下請けになる日が来るのか。自動車産業を取り巻く状況と日本の自動車会社を中心に、プレイヤーたちの現状を解説する。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p228 |
タイトルコード |
1001710068006 |
要旨 |
進化のルールに照らせば、現代人のライフスタイルは、人間としての健康や幸福にはつながらない。わたしたちは、野性的に暮らすように進化によって設計されている。本書は食事、運動、睡眠、思考、自然の中での暮らしを通して、読者のライフスタイルを再び野生化する指南書にして、ワイルドな生活革命のための一冊である。 |
目次 |
第1章 人類バージョン1.0―なぜ進化による設計は揺るがないのか 第2章 現代人を苦しめるもの―病気ではなく心身の苦痛 第3章 野生の食事―炭水化物と文明 第4章 野生の動き―動くことで脳を形成し、再形成する 第5章 野生の睡眠―眠ると調子がよくなるのはなぜか 第6章 マインドフルネス―野生の心に現れるもの 第7章 バイオフィリア―わたしたちの最良の部分は自然の中にある 第8章 同族意識―わたしたちを結びつける分子 第9章 野生の脳―体が健康と幸せをつなげる仕組み 第10章 野生の体を取り戻せ―わたしたちは何をしてきたか、あなたは何をすればいいか |
内容細目表:
前のページへ