蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
お腹召しませ 改版 新装版 (中公文庫)
|
著者名 |
浅田次郎/著
|
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2020.8 |
請求記号 |
F7/01858/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
西 | 2132701273 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2232485447 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
3 |
港 | 2632449035 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
4 |
北 | 2732356148 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
千種 | 2832250100 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
瑞穂 | 2932676881 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
中川 | 3032552253 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
緑 | 3232451348 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
緑 | 3232481899 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
山田 | 4130941224 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
南陽 | 4230952956 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
楠 | 4331653602 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F7/01858/ |
書名 |
お腹召しませ 改版 新装版 (中公文庫) |
著者名 |
浅田次郎/著
|
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
16cm |
シリーズ名 |
中公文庫 |
シリーズ巻次 |
あ59-7 |
ISBN |
978-4-12-206916-9 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
婿養子が公金を持ち出し失踪。不祥事の責任を取りお家を守るため、妻子に「お腹召しませ」とせっつかれる高津又兵衛が、最後に下した決断とは…。表題作など全6篇の時代小説と、書き下ろしエッセイを収録する。 |
タイトルコード |
1002010037862 |
要旨 |
モーモー村に、ようこそ!この村の、ほんとうの名前は「百々谷村」。でも、人より牛の方が数が多いので、「モーモー村」と呼ばれているのです。ある春の日、モーモー村に、ママをなくした美咲がやってきました。自信をうしない、さびしさをかかえた美咲の心を、モーモー村のやさしい風がつつみこみます。小学中級から。 |
著者情報 |
堀米 薫 1958年、福島県に生まれる。岩手大学大学院農学研究科修了。『チョコレートと青い空』(そうえん社)で第41回日本児童文芸家協会新人賞受賞。宮城県角田市にて、精力的な執筆活動をしながら、専業農家として和牛飼育・水稲作付・林業を行っている。日本児童文芸家協会会員。「季節風」「青おに童話の会」同人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岡本 順 1962年、愛知県に生まれる。『きつね、きつね、きつねがとおる』(伊藤遊・作/ポプラ社)で第17回日本絵本賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ