感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宮沢賢治童話の世界 子ども読者とひらく

著者名 牛山恵/著
出版者 冨山房インターナショナル
出版年月 2014.12
請求記号 3758/00307/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236574984一般和書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3758/00307/
書名 宮沢賢治童話の世界 子ども読者とひらく
著者名 牛山恵/著
出版者 冨山房インターナショナル
出版年月 2014.12
ページ数 321p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-905194-84-2
分類 37585
一般件名 文学教育
個人件名 宮沢賢治
書誌種別 一般和書
内容紹介 賢治童話を子どもはどう読むのか。<子ども読者>の率直な読みには、作品の「いのち」ともいうべき隠れた魅力に触れるものがある。賢治童話の教材性の意味を問い、賢治の生あるものに向けての愛の思想を探る。
タイトルコード 1001410082112

要旨 賢治童話を子どもはどう読むのか。注文の多い料理店、よだかの星、やまなし、オツベルと象、どんぐりと山猫、土神ときつね、雪渡り、猫の事務所…童話の魅力と諸相を読みひらき、その教材性の意味を問い、賢治の生あるものに向けての愛の思想を探る。
目次 第1章 子どもと読む賢治童話の魅力(異界との交歓―「雪渡り」
生命の連環―「やまなし」
擬制を撃つ―「よだかの星」
自己回復へのメッセージ―「注文の多い料理店」
イーハトヴの世界に遊ぶ―「鹿踊りのはじまり」
現実と理想の相克―「オツベルと象」)
第2章 掘り起こす賢治童話の世界(異界からの手紙―「どんぐりと山猫」
領域侵犯者に与えられた罰としての刻印―「注文の多い料理店」
狐殺しの修羅―「土神ときつね」
社会悪への批評―「猫の事務所」
賢治童話における悪の諸相)
第3章 教材としての賢治童話(宮沢賢治童話の教材史
賢治童話の魅力と教材化の可能性
教材論・作品論のための覚え書き)
著者情報 牛山 恵
 東京に生まれる。横浜国立大学教育学部卒業。同大学院教育学研究科国語教育専攻(修士課程)修了。横浜市立の公立小・中学校の教壇に立つ。現在、都留文科大学文学部国文学科教授。日本国語教育学会、全国大学国語教育学会、日本文学協会、日本児童文学学会、宮沢賢治学会等に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。