感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

美しい日本語の響き 母国語を知り、外国語を学ぶためのレッスン

著者名 篠沢秀夫/著
出版者 勉誠出版
出版年月 2010.11
請求記号 801/00270/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235721859一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 801/00270/
書名 美しい日本語の響き 母国語を知り、外国語を学ぶためのレッスン
著者名 篠沢秀夫/著
出版者 勉誠出版
出版年月 2010.11
ページ数 207p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-585-28003-3
分類 8011
一般件名 音声学
書誌種別 一般和書
内容紹介 外国語学習の秘訣は「発音」にあり。日本語の音を理解してから外国語の音を学ぶと、その違いがすっきりと頭に入る。日本語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、英語の音の性格を明らかにする、著者の最終講義。
タイトルコード 1001010082570

要旨 開業から100年をむかえた東京駅。駅舎の外まわりは、“赤い”れんがと“白い”石の帯。ドームの内部には、車輪や動植物など、さまざまなかざり。たくさんのアイデアをもりこんで、デザインした男とは…。
目次 第1章 武士の時代が終わる
第2章 二度目の絶望
第3章 耐恒寮の仲間とともに
第4章 工部大学校での学び
第5章 ヨーロッパ留学
第6章 まるで城のよう!日本銀行の建設
第7章 ライバル、妻木頼黄
第8章 だれにも渡さない東京駅の仕事
第9章 思いえがいた開業
著者情報 大塚 菜生
 1967年、福岡県生まれ。「地球はぼくらのたからもの」で恐竜文化賞優秀賞。「第13回福島正実記念SF童話賞」大賞受賞作を『ぼくのわがまま電池』(岩崎書店)として出版。日本児童文学者協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。