感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リーガルベイシス民法入門 第4版

著者名 道垣内弘人/著
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2022.8
請求記号 324/00145/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238156277一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 324/00145/
書名 リーガルベイシス民法入門 第4版
著者名 道垣内弘人/著
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2022.8
ページ数 22,753p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-296-11464-1
一般注記 初版:日本経済新聞出版社 2014年刊
分類 324
一般件名 民法
書誌種別 一般和書
内容紹介 民法の歴史と基本原理から、いろいろな契約、各種の物権、不法行為、相続まで、民法の基礎的なことを身近な事例や現代的な判決例を挙げ、丁寧に説明した入門書。所有者不明土地への対応ほか最新の法制に対応した第4版。
タイトルコード 1002210033504

目次 無線LANが生活に密着してきた
無線LAN装置がインターネットとつながるまで
無線LAN装置がアクセス・ポイントとつながるまで
無線LAN規格のまとめ
データの傍受や不正アクセスを防ぐセキュリティのしくみ
ネット接続リモートI/O実験装置の製作事例
スマホから直接リモートI/Oする実験装置の製作事例
省電力動作のしくみとトレードオフ
通信品質を確保するしくみ
無線LANモジュールのハードウェア
RF回路の構成
通信距離と伝達速度の関係
電波干渉を防ぐ技術
変調方式の進化と高速化
2.4GHz帯を使う?それとも5GHz帯を使う?
タイホありの電波法とロゴ認証
通信性能のテストや不具合の解析
著者情報 西山 高浩
 1971年京都に生まれる。1993年京都大学工学部電気工学第二学科卒業。1995年京都大学大学院工学研究科電気工学第二専攻修士課程修了。大学では無線通信、特にアダプティブ・アンテナの研究に取り組む。同年住友電気工業(株)入社。カーナビゲーション・システムの開発などに従事。2000年ローム(株)入社。光ディスク・ドライブ用のシステムLSI開発を経て、802.11n対応ベースバンドLSI開発および無線LANモジュール開発に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。