感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実践アレンジ・テクニック デジタル世代の音楽教本

著者名 外山和彦/著
出版者 ビー・エヌ・エヌ新社
出版年月 2015.1
請求記号 761/00244/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432367734一般和書一般開架 在庫 
2 富田4431341736一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 761/00244/
書名 実践アレンジ・テクニック デジタル世代の音楽教本
著者名 外山和彦/著
出版者 ビー・エヌ・エヌ新社
出版年月 2015.1
ページ数 173p
大きさ 23cm
ISBN 978-4-86100-965-5
分類 7618
一般件名 音楽-編曲
書誌種別 一般和書
内容紹介 目と耳で学べる、挫折させないアレンジ理論の教科書。ロックやポップス、ジャズやテクノなど、音楽制作の表現の幅を何倍にも広げる、アレンジの考え方や方法を解説する。音源データがダウンロードできるURL付き。
タイトルコード 1001410092545

要旨 ピュリツァー賞作家渾身の書き下ろし!アフリカン・アメリカン出身の大統領の来歴を、『モハメド・アリ』の著者が手練れの技で、建国以来のブラック・ポリティクスに位置づける。
目次 プロローグ ヨシュア・ジェネレーション
1(複雑な運命
表層と底引き流
誰も私の名を知らない)
2(黒いメトロポリス
野心
上昇のナラティブ)
3(誰から派遣されたわけでもない)
著者情報 レムニック,デイヴィッド
 1958年生まれ。米プリンストン大学卒業後、1982年にワシントン・ポスト紙へ。運動記者を経て、1988年から四年間、同紙モスクワ特派員を務める。1992年にニューヨーカー誌の記者に転じ、1998年同誌編集長に就任。『レーニンの墓―ソ連帝国最期の日々』(白水社)でピュリツァー賞を受賞したほか、『モハメド・アリ―その闘いのすべて』(阪急コミュニケーションズ)がタイム誌the top of nonfiction bookに選ばれるなど、現代アメリカを代表するノンフィクション作家として君臨している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 栄司
 東京大学法学部卒業、東大院修了。英サウサンプトン大でMBA取得。シンクタンクを経て独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。