感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

魯山人著作集 第3巻  新装改訂版  料理論集

著者名 北大路魯山人/著 平野雅章/編
出版者 五月書房
出版年月 1993.5
請求記号 708/00215/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2210022808一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 708/00215/3
書名 魯山人著作集 第3巻  新装改訂版  料理論集
著者名 北大路魯山人/著   平野雅章/編
出版者 五月書房
出版年月 1993.5
ページ数 533p
大きさ 23cm
巻書名 料理論集
ISBN 4-7727-0186-9
分類 708
一般件名 美術
書誌種別 一般和書
書誌・年譜・年表 北大路魯山人年譜:p507〜516 文献:p517〜518
タイトルコード 1001510109118

要旨 『涅槃経』は、釈尊が、クシナーラーで入滅されるその日一日を舞台にした経典である。沙羅双樹の中に横たわる釈尊が、参集した菩薩、衆生を相手に、最後の説法を行い、「仏の永遠性」「衆生の仏性(ぶっしょう)」などの真理を様々な比喩を交えて語る。著者は、ラジオ放送の聞き手に向けて、『涅槃経』を分かりやすく紹介しながら、物語を通して語られる大乗仏教の中心となる思想を解読している
目次 序説―涅槃経とは
クシナーラー―『涅槃経』の舞台
純陀の願い
仏は永遠に
究極の教え
仏性とは何か
仏性を見るのは難しい
誰にでも仏性はあるのか
世尊の病
施身聞偈
阿闍世王の救い
仏の慈悲
著者情報 高崎 直道
 1926‐2013年。仏教学専攻。東京大学文学部印度哲学科卒。東京大学教授。鶴見大学学長。浄土真宗本願寺派総合研究所副所長。岩波講座『東洋思想』編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。