感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なかそね荘 賢人たちは激動の10年をどう見つめてきたのか-

著者名 中曽根康弘/[著] 渡邉恒雄/ゲスト 石原慎太郎/ゲスト
出版者 世界文化社
出版年月 2015.2
請求記号 310/00256/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2132184462一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 310/00256/
書名 なかそね荘 賢人たちは激動の10年をどう見つめてきたのか-
著者名 中曽根康弘/[著]   渡邉恒雄/ゲスト   石原慎太郎/ゲスト
出版者 世界文化社
出版年月 2015.2
ページ数 343p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-418-15502-6
分類 3104
一般件名 日本-政治・行政
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本がこれから進むべき道、活路を見出すべく、中曽根康弘が賢人たちと熱く語り合った対談集。日本テレビの番組「本音激論!なかそね荘」第1回(2004年)〜第10回(2014年)までの放送内容を書籍化。
タイトルコード 1001410092788

要旨 NHK海外ドラマ「ダウントン・アビー」が10倍楽しめる!!テレビドラマではわからない貴族・執事・従者・メイドたちの素顔が明らかに!
目次 第1章 英国貴族をめぐる謎―『ダウントン・アビー』の真実とは?(『ダウントン・アビー』は、なぜ世界中で人気なのか
英国貴族の始まりはいつ頃か ほか)
第2章 使用人をめぐる謎―執事・従者・下僕たちの日常とは?(使用人は当時人気の職業だったのか
なぜ執事や従者が必要だったのか ほか)
第3章 メイドをめぐる謎―彼女たちの仕事・休日・恋愛とは?(どういう女性が採用されたのか
なぜメイドは必要とされたのか ほか)
第4章 貴族の日常生活をめぐる謎―衣食住・結婚・お金とは?(朝食はどんな食べ物が定番だったのか
昼食にはどんな料理が並んだのか ほか)
第5章 貴族のたしなみをめぐる謎―作法・教養・趣味とは?(どのような礼儀作法が理想とされたのか
どういう学校で何を学んでいたのか ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。