感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

過労死 その仕事、命より大切ですか

著者名 牧内昇平/著
出版者 ポプラ社
出版年月 2019.3
請求記号 3669/00080/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3432327918一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3669/00080/
書名 過労死 その仕事、命より大切ですか
著者名 牧内昇平/著
出版者 ポプラ社
出版年月 2019.3
ページ数 341p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-591-16241-5
分類 36699
一般件名 過労死
書誌種別 一般和書
内容紹介 亡くなった人はどんな気持ちで働き、苦しみもがいたのか。残された家族はどんな気持ちで、その後の人生を歩んでいるのか。『朝日新聞』で掲載された過労死特集をもとに、11の遺族の「今」を訪ねたノンフィクション。
書誌・年譜・年表 文献:p340〜341
タイトルコード 1001810106566

要旨 日本に自生するタケ・ササを中心に、外国(熱帯地域)の一般的な種類を加え、約240種を収録。各種類を熱帯性タケ類(単軸型)、温帯性ササ類(単軸型)、熱帯性タケ類(連軸型)、外国の熱帯性タケ類に分け、主に生態・特徴・用途を解説。各種類ごとに名称(属名)、学名、和名(漢字名・地方名)、分布、特徴、用途などの欄を設けて詳述。フィールドに必要な基礎知識としてタケ・ササの分類、命名者、生態と生理、タケノコとタケの皮、生育地、栽培と管理、病虫害、伝統的利用法と今日的用途、部位の名称、簡易検索表などを集成。
目次 第1部 温帯性タケ類の生態・特徴・用途(マダケ属
ナリヒラダケ属 ほか)
第2部 温帯性ササ類の生態・特徴・用途(ササ属
アズマザサ属 ほか)
第3部 熱帯性タケ類の生態・特徴・用途(バンブーサ属
デンドロカラムス属)
第4部 外国の熱帯性タケ類の生態・特徴・用途(バンブーサ属
セファロスタキウム属 ほか)
第5部 タケ・ササ類のフィールド知識(タケ・ササ類の分類と種類
タケの学名で見る主な命名者 ほか)
著者情報 内村 悦三
 現在、竹資源活用フォーラム会長、富山県中央植物園顧問、日本竹協会副会長、竹文化振興協会常任理事、地球環境100人委員会委員などを務める。京都市生まれ。京都大学農学部林学科(造林学専攻)卒業。農学博士。京都大学農学部、熊本県林業研究指導所、農林省林業試験場(現在の独立行政法人森林総合研究所)、国立フィリピン林産研究所客員研究員、在コスタリカ・国際研究機関・熱帯農業研究教育センター(CATIE)研究教授、大阪市立大学理学部教授および附属植物園園長、日本林業技術協会技術指導役、日本林業同友会専務理事、富山県中央植物園園長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。