感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代フロイト読本 2

著者名 西園昌久/監修 北山修/編集代表
出版者 みすず書房
出版年月 2008.7
請求記号 1461/00196/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235243458一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Freud,Sigmund

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1461/00196/2
書名 現代フロイト読本 2
著者名 西園昌久/監修   北山修/編集代表
出版者 みすず書房
出版年月 2008.7
ページ数 p403〜749 67p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-622-07366-6
分類 14613
個人件名 Freud,Sigmund
書誌種別 一般和書
内容注記 フロイト全著作一覧:巻末p59〜67
タイトルコード 1000810080786

目次 第1章 親の気持ち 尊重し活用に反映
第2章 片づけ その手順と心構え
第3章 不動産調査 価格や境界を把握
第4章 相続税 手続きと得する特例
第5章 活かす 4つの選択肢
第6章 戸建てもマンションも 活用の具体例
著者情報 千葉 利宏
 1958年生まれ。東京理科大学建築学科卒。日本工業新聞(現・フジサンケイ・ビジネスアイ)で半導体・IT、金融(日銀)、自動車、建設・住宅・不動産を担当し、2001年からフリー。新聞、経済雑誌、住宅・不動産専門誌など幅広い媒体に執筆。日本不動産ジャーナリスト会議幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷内 信彦
 1960年生まれ。出版社・編集プロダクション勤務などを経て1998年「編集事務所ルームズ」を主宰。近年は住宅ストックの利活用をテーマにしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村島 正彦
 住まい・まちづくりコンサルタント。1967年生まれ。行政の住宅政策などに関する調査研究に携わるほか、専門誌などに執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
桑原 豊
 1965年生まれ。日経BP社「日経ホームビルダー」編集長。日経アーキテクチュア、ウェブサイト「ケンプラッツ」を経て現職。中古住宅の活用を広めるため、リノベーションと中古住宅の売買を組み合わせた新たなビジネスモデルの提案を積極的に取材している。中古住宅活用、地震対策、コンクリート、雨漏り・結露、住宅設備、ペットなど、建築・住宅分野の様々な書籍の執筆や編集を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。