蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
職業指導新講
|
著者名 |
小山文太郎/著
|
出版者 |
教育科学社
|
出版年月 |
1948.11 |
請求記号 |
SN3756/00017/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011548852 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN3756/00017/ |
書名 |
職業指導新講 |
著者名 |
小山文太郎/著
|
出版者 |
教育科学社
|
出版年月 |
1948.11 |
ページ数 |
7,7,291p |
大きさ |
18cm |
分類 |
37525
|
一般件名 |
職業指導
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110114959 |
要旨 |
第二次世界大戦で日本帝国は欧州に艦隊を派遣し、ソ連艦隊を相手に大活躍する。ヒトラー死亡後、ドイツは連合国軍と休戦講和。ソ連に侵入されたドイツは英米日軍と共闘して赤軍を撃退。連合国軍はモスクワを落とし、無条件降伏によりソ連邦は崩壊した…。東シベリアには日英の協力で東方ロシア帝国が建国され、ロシア連邦のフルシチョフ大統領は国土を奪回すべく進撃を命じた。反撃に屈したロシア連邦は米国に軍需物資の支援を求め、東露帝国を日英独連合の象徴として危険視する米政府は対露支援船団を派遣。しかし、北極海の海戦で米海軍の最新鋭戦艦は、日本帝国の大和型・紀伊型戦艦の攻撃により大敗を喫し、撤退を余儀なくされた…。 |
内容細目表:
前のページへ