感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

『嵐が丘』を読む

著者名 中岡洋/編著
出版者 開文社出版
出版年月 2003.10
請求記号 933/07223/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234367308一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 933/07223/
書名 『嵐が丘』を読む
著者名 中岡洋/編著
出版者 開文社出版
出版年月 2003.10
ページ数 444p
大きさ 20cm
ISBN 4-87571-972-8
分類 9336
一般件名 嵐が丘
個人件名 Brontё,Emily Jane
書誌種別 一般和書
内容注記 エミリ・ジェイン・ブロンテ年譜:p355〜381 文献:p409〜420
タイトルコード 1009913048512

要旨 ヒトラーとアンネ・フランクは恐怖と絶望のアウシュヴィッツで結びつく。『わが闘争』にフロイトが突きとめた“神経症”の病理を見、能弁家にして大衆心理を知るヒトラーが陥ったマルキシズム打倒のためにはユダヤ人を絶滅しなければならないという強迫観念に襲われたヒトラーの深層心理とナチの歩みを追いながら、ホロコーストに至る道を辿る。
目次 序章 『わが闘争』と『アンネの日記』
第1章 アドルフ・ヒトラー
第2章 ユダヤ人の危機
第3章 ヒトラーの類まれなる性格
第4章 アウシュヴィッツ
第5章 アンネ・フランクの日記
終章 フロイトと『モーセと一神教』
著者情報 林 順治
 旧姓福岡。1940年11人兄弟姉妹の末子として東京世田谷下馬に生れる。県立横手高校から早稲田大学露文科に進学するも中退。1972年三一書房に入社。取締役編集部長を経て2006年3月退社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。