感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国古典庭園園冶図解

著者名 呉肇釗/著 陳艶/著 呉迪/著
出版者 科学出版社東京
出版年月 2023.1
請求記号 6292/00238/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210957379一般和書2階開架自然大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

王羲之 書道 漢字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6292/00238/
書名 中国古典庭園園冶図解
並列書名 Yuan Ye Illustrated Classical Chinese Gardens Explained
著者名 呉肇釗/著   陳艶/著   呉迪/著
出版者 科学出版社東京
出版年月 2023.1
ページ数 9,401p
大きさ 31cm
ISBN 978-4-8433-6428-4
分類 62922
一般件名 園冶
個人件名 計成
書誌種別 一般和書
内容紹介 中国の明代(1368〜1644)に造園家・計成が著した造園書「園冶」の内容を、中国造園の第一人者が丁寧に解説。現存する庭園の実景を描いたスケッチや平面図も多数収録する。
書誌・年譜・年表 文献:p369
タイトルコード 1002210081160

要旨 書の王道として避けては通れない王羲之書法を徹底的に解明、自らの書法としてマスターするための技法書です。王羲之書法の特徴を五つに整理、新しい視点での臨書の展開法をはじめて公開、これまでとは全く違った方法で王羲之書法に迫ります。書法を確実に身につけ、作品のできばえを数段アップさせるための秘法が満載です。
目次 第1章 王羲之書法とは?(王羲之はなぜ「書聖」か
王羲之書法の特徴を知る 蘭亭序(行書) ほか)
第2章 王羲之書法を学ぶ(王羲之を学ぶ難しさ
王羲之書法 五つのポイント ほか)
第3章 王羲之からの作品制作(王羲之を作品にするとは
五つのポイントの展開1「方円の変化」の展開 ほか)
第4章 さまざまな作品展開(茅檐寒雀
瓶裏梅花 ほか)
第5章 書表現の基礎と発展(作品づくりの実際
漢字書の基本原則 ほか)
著者情報 吉澤 鐵之
 1954年茨城県生まれ。書を吉澤鐵石・星弘道に、漢詩を石川忠久に学ぶ。現在、日展会員、読売書法会常任理事、日本書作院副理事長、全日本漢詩連盟理事、書魁社を主宰、大東文化大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。