感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜ?どうして?昆虫図鑑 おどろきの能力がいっぱい!  (楽しい調べ学習シリーズ)

著者名 岡島秀治/監修
出版者 PHP研究所
出版年月 2014.11
請求記号 48/03479/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236534293じどう図書児童書庫 貸出中 
2 中川3032021572じどう図書じどう開架 在庫 
3 名東3332207350じどう図書じどう開架 在庫 
4 南陽4230744403じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

486

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9102/00127/
書名 復興文化論 日本的創造の系譜
著者名 福嶋亮大/著
出版者 青土社
出版年月 2013.10
ページ数 413,7p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7917-6733-5
分類 9102
一般件名 日本文学-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本文化に創造性が満ち溢れるのは、どういう時期なのか? 柿本人麻呂、空海、上田秋成、村上春樹、宮崎駿などをあげ、過去の<戦後>に発生したいくつかの言葉とイメージを収集・検証・再編集し、日本的創造の系譜に迫る。
タイトルコード 1001310084551

目次 第1章 野原や林の昆虫のなぜ?どうして?(チョウはなぜ花にやってくるの?
モンシロチョウは、どうしてキャベツ畑にいるの?
ケムシはなぜトゲトゲ、チクチクしているの? ほか)
第2章 水にすむ昆虫のなぜ?どうして?(ホタルはどうして光るの?
水にすむ昆虫がいるって本当?
タガメ、タイコウチ、コオイムシのちがいは? ほか)
第3章 昆虫ではない虫のなぜ?どうして?(ダンゴムシは昆虫ではないの?
ダンゴムシはどうして丸くなるの?
ムカデやヤスデ、ゲジは、生まれたときからあしが多いの? ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。