感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 18 ざいこのかず 5 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

もりいちばんのおともだち おおきなクマさんとちいさなヤマネくん  (日本傑作絵本シリーズ)

書いた人の名前 ふくざわゆみこ/さく
しゅっぱんしゃ 福音館書店
しゅっぱんねんげつ 2002.10
本のきごう エ/17762/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 西2132473493じどう図書じどう開架 在庫 
2 熱田2231974409じどう図書じどう開架 貸出中 
3 2331367496じどう図書じどう開架 貸出中 
4 2432167779じどう図書じどう開架 貸出中 
5 中村2532206345じどう図書じどう開架 在庫 
6 2631704307じどう図書じどう開架 貸出中 
7 2732385584じどう図書じどう開架 貸出中 
8 千種2831660176じどう図書じどう開架 在庫 
9 瑞穂2931726372じどう図書じどう開架 貸出中 
10 中川3032356580じどう図書じどう開架 貸出中 
11 守山3132348529じどう図書じどう開架 貸出中 
12 名東3331106991じどう図書書庫 貸出中 
13 名東3331194393じどう図書じどう開架 在庫 
14 天白3432071433じどう図書じどう開架 在庫 
15 山田4130873898じどう図書じどう開架 貸出中 
16 南陽4231069834じどう図書じどう開架 貸出中 
17 4331227209じどう図書じどう開架 貸出中 
18 志段味4539140964じどう図書じどう開架 貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ふくざわゆみこ

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう エ/17762/
本のだいめい もりいちばんのおともだち おおきなクマさんとちいさなヤマネくん  (日本傑作絵本シリーズ)
書いた人の名前 ふくざわゆみこ/さく
しゅっぱんしゃ 福音館書店
しゅっぱんねんげつ 2002.10
ページすう 40p
おおきさ 31cm
シリーズめい 日本傑作絵本シリーズ
ISBN 4-8340-1886-5
ぶんるい
本のしゅるい じどう図書
タイトルコード 1009912046521

ようし くたびれたおひさまが、うとうとねむりかけたおかにおりてきて、そらにつきがのぼった!よるのにわにでて、みんなはだしでおどりだす。くさをふんで、なんどもなんども!かぜもいっしょに、おいかけっこだ。1960年コルデコット・オナー賞受賞作。4歳から。
ちょしゃじょうほう ユードリー,ジャニス・メイ
 1928‐。アメリカ、イリノイ州生まれ。大学卒業後、保育園に勤めているときに絵本作品を書くようになる。初めての絵本『木はいいなあ』によりコルデコット賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
センダック,モーリス
 1928‐2012。1964年に『かいじゅうたちのいるところ』によりコルデコット賞を受賞し、1970年には国際アンデルセン賞画家賞に選ばれた。1983年には、それまでの業績を評価されて、アメリカ図書館協会からローラ・インガルス・ワイルダー賞が、1996年には、アメリカの芸術に対する貢献をみとめられて全米芸術勲章が贈られた。2003年には、スウェーデン政府が設けた児童文学に対する国際的な賞であるアストリッド・リンドグレーン記念文学賞の第1回目の受賞者となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷川 俊太郎
 1931‐。東京生まれ。詩人。読売文学賞、萩原朔太郎賞、毎日芸術賞、鮎川信夫賞など受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。