感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

本居宣長『古事記伝』を読む 4  (講談社選書メチエ)

著者名 神野志隆光/著
出版者 講談社
出版年月 2014.9
請求記号 9132/00061/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236510350一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9132/00061/4
書名 本居宣長『古事記伝』を読む 4  (講談社選書メチエ)
著者名 神野志隆光/著
出版者 講談社
出版年月 2014.9
ページ数 297p
大きさ 19cm
シリーズ名 講談社選書メチエ
シリーズ巻次 582
ISBN 978-4-06-258585-9
分類 9132
一般件名 古事記伝
個人件名 本居宣長
書誌種別 一般和書
内容紹介 本居宣長は「古事記」というテキストとどのように格闘し、何を読みとろうとしたのか。全44巻の大著「古事記伝」を精密に読み解く。4は、三十二之巻〜四十四之巻を取り上げる。「「直毘霊」について」も収録。
タイトルコード 1001410051504

要旨 直腸がんなどの摘出手術で排泄機能を失い、その代替手段として人工肛門などを保有した人々の呼び名を、オストメイトという。41歳でオストメイトとなった著者は、とかくネガティブになりがちな境遇でもめげずに仕事もプライベートも改善改革を果たし、海外勤務、ベンチャー立ち上げなどこなしていく。本書で綴られる濃厚なチャレンジ精神と、仕事をしながら生きながらえることの大切さは、ずしりと心にとまり、読むと元気が出る一冊である。
目次 序章 思ってもいなかった究極の選択
第1章 オストメイトに変身!
第2章 職場復帰完了!
第3章 オストメイト、シリコンバレーへ
第4章 オストレイト、熱風国へ赴任となる
第5章 オストメイト、独立しました!
終章 オストメイトビジネスマンに変身したのなら
付録 働くオストメイトのノウハウ集
著者情報 佐々木 豊
 1947年(昭和22年)秋田生まれ。東北大学理学部物理学科卒業。電機通信メーカーに入社。通信および半導体の開発に従事。41歳の時に大腸ガンの宣告を受け、人工肛門・オストメイトとなる。その後、本社経営スタッフ、研究センターの開発部長等を経て10年間の海外赴任。この間、米国およびシンガポールにてトップ経営陣として2つの現地企業の立上げに参画。道半ばにして日本に帰国後、友人とベンチャー企業を立ち上げ、現在もオストメイト・ビジネスマンとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。