蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
終末期古墳と古代国家 (古代を考える)
|
著者名 |
白石太一郎/編
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2005.04 |
請求記号 |
2103/00358/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
チェスワフ・ミウォシュ 関口時正 沼野充義 [小椋彩
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
2103/00358/ |
書名 |
終末期古墳と古代国家 (古代を考える) |
著者名 |
白石太一郎/編
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2005.04 |
ページ数 |
325p |
大きさ |
20cm |
シリーズ名 |
古代を考える |
ISBN |
4-642-02194-9 |
分類 |
2103
|
一般件名 |
日本-歴史-古代
古墳
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009915000995 |
要旨 |
里親になる前に抱えやすい不安から里子を受け入れた後の様々な悩みまで、その対処方法を分かりやすく解説。里親家庭以外の保護者にも役に立つ一冊。 |
目次 |
里親を必要とする子どもたち 里親になるということ 家庭への道―成長の中途からの養育の難しさ 子どもの成長は里親の喜び 親子関係の基本―自分を知り子どもを知ること 誉められたことはまたやります やって見せることはベストの教え方です 誉め方とその注意点 上手な叱り方 子育てに役立つ三つの魔法 しつけに困ったときに読む章 里親になるのも「少しずつ」 |
著者情報 |
武田 建 1962年ミシガン州立大学大学院カウンセリング心理学専攻修了(Ph.D.)。現在、関西学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 米沢 普子 1967年関西学院大学社会学部卒業。現在、家庭養護促進協会主任ケースワーカー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ