感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

結婚百物語 続

著者名 林えり子/著
出版者 河出書房新社
出版年月 1992
請求記号 N281/00920/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231935719一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N281/00920/2
書名 結婚百物語 続
著者名 林えり子/著
出版者 河出書房新社
出版年月 1992
ページ数 250p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-00778-3
分類 28104
一般件名 伝記-日本   夫婦
書誌種別 一般和書
内容注記 主な参考文献:p249〜250
タイトルコード 1009410168881

要旨 表題作は、熟年男性の友情とその行方を斬新な設定で描いた原爆文学である。被爆者の苦悩が静謐な文章のなかで描かれている。単行本刊行時の作品に併せて「松風」「挨拶」も収録した本文庫は、著者後期の代表的作品集であり、磨き抜かれたことばで、人のあわいを繋ぎとめる清冽な名短篇集である。
著者情報 竹西 寛子
 1929年広島市生まれ。早稲田大学文学部卒業。1981年、短篇小説『兵隊宿』により川端康成文学賞を、長篇評論『山川登美子―「明星」の歌人』により毎日芸術賞(86年)を、94年に日本芸術院賞を受賞して、作家、評論家として確乎たる地位を築く。その他に『管絃祭』(女流文学賞)『式子内親王・永福門院』(平林たい子文学賞)『往還の記―日本の古典に思う』(田村俊子賞)『贈答のうた』(野間文芸賞)など著書多数。2012年、文化功労者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。