感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

がれき処理・除染はこれでよいのか

著者名 熊本一規/著 辻芳徳/著
出版者 緑風出版
出版年月 2012.7
請求記号 3693/00833/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2931847418一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3693/00833/
書名 がれき処理・除染はこれでよいのか
著者名 熊本一規/著   辻芳徳/著
出版者 緑風出版
出版年月 2012.7
ページ数 197p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8461-1211-0
分類 36936
一般件名 福島第一原子力発電所事故(2011)   放射性廃棄物   廃棄物処理
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p195〜197
内容紹介 東日本大震災に伴う、がれき処理の問題点を指摘。焼却に伴って放射性物質が排出されるか否かの疑問に答えるとともに、なぜ、放射性物質の「処理の大原則」に反した「全国的広域処理」が打ち出されたのかを解明する。
タイトルコード 1001210033306

要旨 棋界随一の研究家村田五段が自らの全研究を明かす。後手8四飛・5二玉型の攻防を超徹底解説!
目次 序章 横歩取り戦―成立までの変化
第1章 奇襲の成否―その他の駒組み
第2章 先手5八玉型の攻防
第3章 先手6八玉型の攻防
第4章 先手4八銀型の攻防
第5章 新構想
第6章 青野流
著者情報 村田 顕弘
 1986年7月14日生まれ、富山県魚津市出身。1999年6級で中田章道七段門。2001年2月、初段。2007年10月1日、四段。2012年3月6日、五段。詰将棋創作を得意とし、2012年1月から将棋世界(日本将棋連盟発行)の詰将棋サロンを担当。今期は、第22期銀河戦で決勝トーナメント進出、第40期棋王戦本戦ベスト16進出など各棋戦で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。