感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代医療ソーシャルワーカー論 生活問題の認識と社会福祉援助

著者名 細川汀/[ほか]編著
出版者 法律文化社
出版年月 1989
請求記号 N3699/00011/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231111972一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3699/00011/
書名 現代医療ソーシャルワーカー論 生活問題の認識と社会福祉援助
著者名 細川汀/[ほか]編著
出版者 法律文化社
出版年月 1989
ページ数 337p
大きさ 19cm
ISBN 4-589-01478-5
分類 3699
一般件名 医療扶助
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:母性問題の危機的状況とソーシャルワーカーの役割(阿比留幸子) 都市における精神病者の労働と生活(岡村正幸) 今日の雇用政策の危機と社会復帰活動(末田昌一) 地域の貧困の進展と老人問題(植田章) 成人期障害の生活危機と医療保障(斉田みづえ) 終末期がん患者と家族の生活状態(本間邦子) 今日の社会福祉政策動向の批判(真田是) 医療・保健分野における「福祉労働」の意味と課題(加藤薗子)
タイトルコード 1009410076181

要旨 メインおかずになるレシピ満載。6つの調理法から選べば、献立がすぐ決まる。一汁二菜でも野菜たっぷり、栄養バランスのとれた食事です。
目次 1 煮る―少ない煮汁をしみこませて加熱
2 炒める―複数の素材を短時間で加熱
3 焼く―素材のうまみを閉じこめて加熱
4 蒸す―フタを活用し、蒸気の力で加熱
5 揚げる―少ない油ですばやく加熱
6 和える―素材の鮮度を生かす
7 汁&ごはん
著者情報 浜内 千波
 徳島県生まれ。1980年、「ファミリークッキングスクール」を東京・中野坂上に開校。2005年に東中野にキッチンスタジオを開設。06年、キッチングッズ「Chinami」ブランドを立ち上げる。12年6月、キッチン・ラボを新設。TV、雑誌、書籍、講演などで活躍。また、食品メーカー、流通ナショナルチェーンなどの商品開発なども多数手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。