感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

目で見てわかる使いこなす測定工具 正しい使い方と点検・校正作業

著者名 澤武一/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2014.9
請求記号 532/00108/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236515276一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 2331934899一般和書一般開架 在庫 
3 2432130694一般和書一般開架 在庫 
4 2632067530一般和書一般開架 在庫 
5 千種2831862269一般和書一般開架 在庫 
6 瑞穂2932020445一般和書一般開架 在庫 
7 守山3132198189一般和書一般開架 貸出中 
8 3232101067一般和書一般開架 在庫 
9 天白3432042343一般和書一般開架 在庫 
10 南陽4230706949一般和書一般開架 在庫 
11 4331219503一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 532/00108/
書名 目で見てわかる使いこなす測定工具 正しい使い方と点検・校正作業
著者名 澤武一/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2014.9
ページ数 160p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-526-07293-2
分類 5328
一般件名 計測・計測器
書誌種別 一般和書
内容紹介 測定工具の取り扱い方法の手引き。最も基本的な測定工具であるスケール、ノギス、外側マイクロメータの正しい使い方、点検方法、校正方法を写真を多用し解説。ダイヤルゲージや、測定を行う上で知っておくべき知識も説明する。
書誌・年譜・年表 文献:p158
タイトルコード 1001410056161

目次 第1章 スケールを使いこなそう!(スケール
スケールの正しい使い方 ほか)
第2章 ノギスを使いこなそう!(ノギス
ノギスの測定原理 ほか)
第3章 マイクロメータを使いこなそう!(外側マイクロメータ
外側マイクロメータの測定原理 ほか)
第4章 ダイヤルゲージを使いこなそう!(ダイヤルゲージ
ダイヤルゲージを使用した正しい平面度の測定方法 ほか)
第5章 絶対に知っておくべき測定工具の基礎知識(アッベの原理を理解する
測定値を保証する(トレーサビリティとは) ほか)
著者情報 澤 武一
 芝浦工業大学デザイン工学部デザイン工学科准教授。博士(工学)、ものづくりマイスター、1級技能士(機械加工職種、機械保全職種)。1977年3月滋賀県生まれ。2004年2月国家検定1級技能士取得(機械加工職種、機械保全職種)。2005年3月熊本大学大学院自然科学研究科生産システム科学専攻修了、博士(工学)。4月職業能力開発総合大学校精密機械システム工学科助手。6月富士フイルムグループフジノン佐野株式会社(現:富士フイルムオプティクス株式会社)実務研修(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。