感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

解析入門 上  (松坂和夫|数学入門シリーズ)

著者名 松坂和夫/著
出版者 岩波書店
出版年月 2018.11
請求記号 413/00292/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237641576一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 413/00292/1
書名 解析入門 上  (松坂和夫|数学入門シリーズ)
並列書名 Analysis
著者名 松坂和夫/著
出版者 岩波書店
出版年月 2018.11
ページ数 10,406p
大きさ 22cm
シリーズ名 松坂和夫|数学入門シリーズ
シリーズ巻次 4
ISBN 978-4-00-029874-2
一般注記 1997〜1998年刊の新装版
分類 413
一般件名 解析学
書誌種別 一般和書
内容紹介 微積分の基本から、フーリエ級数、複素関数論、微分形式やルベーグ積分といった現代的なテーマまでを取り上げた解析学の入門書。上は、数、数列と級数、関数の極限と連続性、微分法、各種の初等関数、関数の近似などを収録。
タイトルコード 1001810070411

要旨 『留魂録』は僅か五千数百字にすぎないが、そこには“魂魄の叫び”とも称すべき激烈な遺志がある。
目次 第1部 『真筆・留魂録』現代語訳(『真筆・留魂録』の十二の特徴
『留魂録』現代語訳
『真筆・留魂録』原文・平仮名混じり文・注釈)
第2部 吉田松陰の人と思想(人間として、師として、その人となり
松陰の主義・信条・行動理念・死生観
松下村塾と松陰の教育論
松陰の人生を左右した三つの大事件
『真筆・留魂録』の謎)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。