感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Humanitude 老いと介護の画期的な書

著者名 イヴ・ジネスト/著 ロゼット・マレスコッティ/著 本田美和子/監修
出版者 トライアリスト東京
出版年月 2014.9
請求記号 3692/01839/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236505129一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高齢者福祉 介護技術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/01839/
書名 Humanitude 老いと介護の画期的な書
著者名 イヴ・ジネスト/著   ロゼット・マレスコッティ/著   本田美和子/監修
出版者 トライアリスト東京
出版年月 2014.9
ページ数 438p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8072-6409-4
原書名 原タイトル:Humanitude
分類 36926
一般件名 高齢者福祉   介護技術
書誌種別 一般和書
内容紹介 知覚・感情・言語に基づいた包括的ケア技法=ユマニチュードの基礎となる、ケアの哲学について述べたテキスト。対処すべき問題に応える介護に必要な考慮事項、原則、手段、その理論と実際を伝える。
タイトルコード 1001410053866

目次 第1章 人間―ユマニチュード
第2章 人間関係のなかの人間―初めての事態
第3章 老人
第4章 同じ人間でも似て非なる世界
第5章 介護者
第6章 ユマニチュードの哲学
第7章 介護
著者情報 ジネスト,イヴ
 ジネスト‐マレスコッティ研究所長。トゥールーズ大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
マレスコッティ,ロゼット
 ジネスト‐マレスコッティ研究所副所長/SASユマニチュード代表。リモージュ大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本田 美和子
 国立病院機構東京医療センター。総合内科医長/医療経営情報・高齢者ケア研究室長。1993年筑波大学医学専門学群卒業。内科医。国立東京第二病院にて初期研修後、亀田総合病院等を経て米国トマス・ジェファソン大学内科、コーネル大学老年医学科でトレーニングを受ける。その後、国立国際医療研究センター・エイズ治療研究センターを経て2011年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
辻谷 真一郎
 1953年生。翻訳講座トライアリスト主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。