感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代エジプトうんちく図鑑

著者名 芝崎みゆき/画・文
出版者 バジリコ
出版年月 2004.06
請求記号 242/00071/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3131363958一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 242/00071/
書名 古代エジプトうんちく図鑑
著者名 芝崎みゆき/画・文
出版者 バジリコ
出版年月 2004.06
ページ数 303p
大きさ 21cm
ISBN 4-901784-42-0
分類 24203
一般件名 エジプト(古代)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914014577

要旨 城郭だけでなく、お城を支え守る石垣も、敵を阻む堀や櫓も、時代や地域、武将のこだわりなどによって千差万別。歴史をたどりながらそんなお城の魅力と楽しみ方を、天守・櫓から、窓・破風・狭間といったパーツまで丁寧に解説。巻頭カラー頁では、松本城・姫路城・松山城・熊本城など全国各地に残る個性的な8城を紹介。お城めぐり必携の一冊。
目次 第1章 お城のココがおもしろい!(お城はこんなに身近だった!
お城はテーマパーク
お城には「十城十色」の個性がある ほか)
第2章 お城を楽しむための基礎・基本(お城の歴史
天守の構造と種類
天守の装飾 ほか)
第3章 お城へ行こう!!(「五稜郭」―幕末につくられた、スター型のお城
「会津若松城」―波乱万丈に生きた、東北随一の名城
「江戸城」―江戸幕府の栄華を支えた、日本一の巨城 ほか)
著者情報 萩原 さちこ
 1976年、東京生まれ。城郭ライター、編集者。青山学院大学卒。現在、執筆業を中心に講演や講座、テレビ・ラジオなどでも活躍中。「城フェス」の運営・出演もこなす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。