感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「病気未満」の心のクリニック ちょっと困った人たちを明るくカウンセリング

著者名 高橋和巳/著 高橋由美/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1998.02
請求記号 146/00075/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2430471405一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1468

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 146/00075/
書名 「病気未満」の心のクリニック ちょっと困った人たちを明るくカウンセリング
著者名 高橋和巳/著   高橋由美/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1998.02
ページ数 216p
大きさ 20cm
ISBN 4-478-96059-3
分類 1468
一般件名 カウンセリング   精神医学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710069256

要旨 「描画と話しあい」による無意識の意識化、人格の統合、個性化への道筋!ユングのアクティヴ・イマジネーションや象徴解釈を用いてこころの深層へと旅をした、7名の女性たちの10年の軌跡。
目次 第1部 アクティヴ・イマジネーションを用いた私たちのアートセラピー(私たちのおこなったアートセラピー
無意識の世界と象徴
実施上のポイント
描画の進め方・インストラクション)
第2部 アートセラピーの実際―メンバーたちのワーク(ヨリエ 許しの花―トラウマから自己受容へ
カオル 守りと再生―私を変えた元型の力
ナツコ 光からの解放―みにくい魚を受け入れる
イズミ 新しい自分へ―私の身体再生図・マンダラ
サクラ 風が伝える可能性―「自分」との出会い
アオイ 女性性と自己受容―ありのままの「私」
フジコ 母性への希求―赤色が示すセルフへの道すじ)
著者情報 近藤 総子
 日本女子大学卒業、同大学院家政学研究科児童学専攻修士課程修了、慶應心理臨床セミナー・アドバンス修了。臨床心理士、日本ユング心理学会会員。芸術療法学会会員。遊葉館カウンセリング主宰。元杉並区立済美教育研究所教育相談員、元東京都スクールカウンセラー、元東京女子医大東医療センター小児科非常勤講師(心理相談)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。