感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

沈んだ大陸スンダランドからオキナワへ 日本史超どんでん返し 続

著者名 大宜見猛/著 飛鳥昭雄/プロデュース
出版者 ヒカルランド
出版年月 2014.8
請求記号 219/00300/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532010895一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大宜見猛 飛鳥昭雄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 219/00300/
書名 沈んだ大陸スンダランドからオキナワへ 日本史超どんでん返し 続
著者名 大宜見猛/著   飛鳥昭雄/プロデュース
出版者 ヒカルランド
出版年月 2014.8
ページ数 271p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86471-213-2
一般注記 「この国の夜明け沖縄の光芒」(新風舎 2006年刊)及び「昔・昔・大むかし日本人どこから」(ボーダーインク 2009年刊)をもとに加筆訂正のうえ再録
分類 2199
一般件名 沖縄県-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 国史は虚構の神話。その神話の開かずの扉を開き、神聖にして冒すべからず、タブーの世界へ-。天皇家と沖縄の深い関係を明らかにし、誰も見たことのない古代の風景、日本の国の始まりを一望する。
書誌・年譜・年表 略年表:p266〜269 文献:p270〜271
タイトルコード 1001410045917

要旨 国史は虚構の神話―その神話の開かずの扉を開き、神聖にして冒すべからず、タブーの世界へ!天皇家と沖縄の深い関係。誰も見たことのない古代の知られざる風景がここに広がる。
目次 第1部 太伯と天孫族(天つ族)が沖縄を舞台に繰り広げた日本史の巨大な空白に迫る!(日本の古代風景に存在した縄文・弥生文化の相乗効果とは?
古代日本の壮大な物語は伝説のヒーロー「太伯」と「殷」からスタート
沖縄・宮古島に伝わる英雄に捧げる歌はまさに「太伯賛歌」
太伯が沖縄に建国した国こそ「奴国」
太伯―卑弥呼―奴国―邪馬台国がつながり古代の超大国沖縄が見えてくる
日本の考古学者たちが認めない沖縄経由の文化
天孫族とは何者か?そのカギはまたしても沖縄にある
沖縄人の民族的誇りが京都に並ぶ重層文化をつくりあげた
ついにあらわになる日本のムートゥ「沖縄」)
第2部 天孫族(天つ族)は幻の大陸スンダランドから沖縄へやってきた(民族大移動の基地は沖縄だった
スンダランドはアジア人全体の共通の故郷
民族大移動のクライマックスは高天原)
著者情報 飛鳥 昭雄
 1950年大阪府生まれ。アニメーター、イラスト&デザインの企業制作に携わるかたわら、漫画を描き、1982年漫画家として本格デビューする。小説家として、千秋寺亰介の名で『怨霊記シリーズ』(徳間書店)等を発表。現在、サイエンス・エンターテイナーとして、TV、ラジオ、ゲームでも活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大宜見 猛
 1925年生。沖縄県宮古島(旧平良)市。中央大学中退。琉球米国民政府宮古琉米文化会館勤務・館長。本土復帰後農園経営。古代研究多年考察から「民族大移動」「高天原沖縄」「大伯奴国」「ヤマト王権成立」の四本柱にした仮説「沖縄史観」(仮称)が生まれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。