感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

景教東漸史 東洋の基督教

著者名 ジヨン・スチュアート/原著 佐伯好郎/校訂 賀川豊彦/訳
出版者 豊文書院
出版年月 1940
請求記号 #183/00127/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011093438旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #183/00127/
書名 景教東漸史 東洋の基督教
著者名 ジヨン・スチュアート/原著   佐伯好郎/校訂   賀川豊彦/訳
出版者 豊文書院
出版年月 1940
ページ数 440p
大きさ 23cm
一般注記 付:中世紀東西交通地図(1枚)
分類 19818
一般件名 景教
書誌種別 旧版和書
内容注記 景教東漸年表:p429〜432 文献:p433〜440
タイトルコード 1001010096810

要旨 米長流が現代によみがえる。攻めて勝つ!!超攻撃的矢倉戦法。
目次 第1章 基本図までの駒組み
第2章 先手3五歩編
第3章 先手3七銀編
第4章 藤森流急戦矢倉
第5章 同型矢倉
第6章 自戦解説編
著者情報 藤森 哲也
 1987年5月9日生まれ。東京都大田区出身。1999年9月6級で塚田泰明九段門。2005年2月初段。2011年10月四段。父親はアマ強豪、母親は女流棋士。第43期(2012年)新人王戦で決勝三番勝負進出。翌第44期(2013年)、2年連続で決勝三番勝負に進出した。第27期(2014年)竜王戦でランキング戦6組優勝。『藤森流急戦矢倉』が初の著作となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。