感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

全国市町村要覧 平成26年版

著者名 市町村要覧編集委員会/編
出版者 第一法規
出版年月 2014.11
請求記号 318/00001/14


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236531638一般和書2階書庫 禁帯出在庫 
2 2731996217一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 318/00001/14
書名 全国市町村要覧 平成26年版
著者名 市町村要覧編集委員会/編
出版者 第一法規
出版年月 2014.11
ページ数 4,719,21,26p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-474-03321-4
分類 318036
一般件名 地方自治-日本-便覧
書誌種別 一般和書
内容紹介 全国の市区町村別に人口、世帯数、面積、人口密度、高齢者人口、産業別就業人口、国勢調査人口及び増減の状況、市区町村長名・議会議長名、合併及び境界変更等の状況等について最新の情報に基づき収録。見返しに地図等あり。
タイトルコード 1001410067184

要旨 日本の首相が靖国神社を参拝すると、中国、韓国をはじめ、世界各国がこれを批判する。一国の首相が自国の戦死者を追悼・慰霊することに何の問題があるのか?―問題はある。靖国神社が、A級戦犯合祀や遊就館の展示で端的に主張する歴史認識=「先の戦争は正しかった」。首相の靖国神社への参拝は、この聖戦史観を支持し、戦後の平和秩序をご破算にする思想である。
目次 第1章 靖国神社参拝の思想(安倍首相の靖国神社参拝への途
何が問題なのか
歴代日本政府の歴史認識と靖国の歴史認識
マスメディアの覚醒
自民党改憲草案と靖国神社参拝の思想的水脈)
第2章 靖国神社の「聖戦」史観(無断合祀による戦死者の魂独占の虚構
靖国神社の「神々」の実態
遊就館展示の兵器が物語るもの
「特攻平和会館」で涙を流すだけでよいのだろうか)
第3章 靖国神社が生き延びたカラクリ(死者への想いに依拠して生き延びた靖国神社
昭和天皇と靖国神社参拝
靖国神社と援護行政)
第4章 東京裁判は、勝者の裁きか(八月一五日の連続性と断絶性―ドイツ五・八との比較
東京裁判は勝者による断罪か?
東京裁判否定運動としてのA級戦犯合祀)
第5章 国立追悼施設を創る―非業、無念の死を強いられた死者たちの声に耳を傾けよ(死者たちを追悼する
国立追悼施設)
著者情報 内田 雅敏
 1945年生まれ。早稲田大学法学部卒業。弁護士。関東弁護士連合会憲法問題協議会委員長を経て、現在、日本弁護士連合会憲法問題対策本部幹事。西松安野友好基金運営委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。