感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仕事に役立つ経営学 (日経文庫)

著者名 日本経済新聞社/編 淺羽茂/[ほか著]
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2014.8
請求記号 3351/00724/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2632067381一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3351/00724/
書名 仕事に役立つ経営学 (日経文庫)
著者名 日本経済新聞社/編   淺羽茂/[ほか著]
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2014.8
ページ数 236p
大きさ 18cm
シリーズ名 日経文庫
シリーズ巻次 1314
ISBN 978-4-532-11314-8
分類 3351
一般件名 経営学
書誌種別 一般和書
内容紹介 経営学の最前線で活躍する気鋭の研究者11人が、「戦略イノベーション」「技術経営」「ダイバーシティ」など、テーマを厳選してわかりやすく解説する。各章末にブックガイドも収録。『日本経済新聞』連載を書籍化。
タイトルコード 1001410043051

要旨 経営学の最前線で活躍する重鎮・気鋭の研究者11人が、「戦略イノベーション」「技術経営」「ダイバーシティ」など、ホットなテーマをわかりやすく解説する入門書です。経営学について初めて学ぶ人でも読み進められるよう、わかりやすい言葉を選んで用いたり、数式を使わないなど工夫をしています。執筆者たちが次に読むべき本をおすすめする、ブックガイドを各章末に収録しました。
目次 企業の経営学―経営を経済学から読み解く(淺羽茂(早稲田大学教授))
事業立地戦略―「誰に何を売るのか」を問う(三品和広(神戸大学教授))
戦略イノベーション―「間違い」と「違い」は紙一重(楠木建(一橋大学教授))
不確実性―シナリオ分析と多様性で危機に備える(岡田正大(慶應義塾大学教授))
組織開発―変わり続けることに対応できる人と職場をつくる(金井壽宏(神戸大学教授))
ダイバーシティ―多様性と一体感の両立を目指して(鈴木竜太(神戸大学教授))
起業―ベンチャー精神を育む「場」をつくる(東出浩教(早稲田大学教授))
企業倫理―コンプライアンスを超えて(梅津光弘(慶應義塾大学准教授))
企業会計―企業の実態を「見える化」する(加賀谷哲之(一橋大学准教授))
財務戦略―企業財務とリスク(中野誠(一橋大学教授))
技術経営―革新的な技術を経営の成果につなげる(武石彰(京都大学教授))


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。