蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
光と音のない世界で 盲ろうの東大教授・福島智物語 (ノンフィクション・生きるチカラ)
|
| 著者名 |
池田まき子/著
|
| 出版者 |
岩崎書店
|
| 出版年月 |
2014.8 |
| 請求記号 |
289/02029/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0236490017 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 2 |
西 | 2132148152 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 3 |
熱田 | 2232003414 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 4 |
南 | 2331922878 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 5 |
東 | 2432115208 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 6 |
中村 | 2531972236 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 7 |
港 | 2632057325 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 8 |
北 | 2731979916 | じどう図書 | じどう開架 | 伝記 | | 在庫 |
| 9 |
千種 | 2831852773 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 10 |
瑞穂 | 2932008408 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 11 |
中川 | 3032007910 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 12 |
守山 | 3132190186 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 13 |
緑 | 3232089205 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 14 |
名東 | 3332212376 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 15 |
天白 | 3432030280 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 16 |
山田 | 4130599527 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 17 |
南陽 | 4230699482 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 18 |
楠 | 4331229783 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 19 |
富田 | 4431188772 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 20 |
志段味 | 4530654203 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 21 |
徳重 | 4630313239 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
289/02029/ |
| 書名 |
光と音のない世界で 盲ろうの東大教授・福島智物語 (ノンフィクション・生きるチカラ) |
| 著者名 |
池田まき子/著
|
| 出版者 |
岩崎書店
|
| 出版年月 |
2014.8 |
| ページ数 |
171p |
| 大きさ |
22cm |
| シリーズ名 |
ノンフィクション・生きるチカラ |
| シリーズ巻次 |
17 |
| ISBN |
978-4-265-08304-6 |
| 分類 |
2891
|
| 一般件名 |
視覚障害
聴覚障害
|
| 個人件名 |
福島智
|
| 書誌種別 |
じどう図書 |
| 内容紹介 |
3歳で右目を、9歳で左目を失明。さらには18歳のときに聴力をも失ってしまう。そんな想像を絶する苦境の中にあっても、持ち前の明るさと人一倍の努力で道を切りひらいてきた東大教授・福島智の半生を紹介する。 |
| 書誌・年譜・年表 |
文献:p169 |
| タイトルコード |
1001410041246 |
| 司書のおすすめ |
福島智さんの両目が見えなくなったのは9歳、耳が聞こえなくなったのは18歳のとき。どん底の苦しみを味わいながらも、ユーモアを忘れず、強い精神力(せいしんりょく)で人一倍の努力を重ね、日本で初めて大学に進学した盲ろう者となりました。福島さんの思いや切実な願いに触(ふ)れることができます。(高学年から)『こんなほんあんなほん 2015年度版小学生向き』より |
| 要旨 |
3歳で右目を、そして9歳で左目を失明。さらには18歳のときに聴力をも失ってしまう。そんな想像を絶する苦境の中にあっても、持ち前の明るさと人一倍の努力で、道を切りひらいてきた福島智さんは言う。ぼくの使命は『生きること』 |
| 目次 |
目がとび色に 二回の手術 三歳で右目を失明 学校に行けない日々 左目も失明 盲学校に転入 東京の盲学校へ 「男版ヘレン・ケラーになりそうや…」 どん底からの第一歩 指点字との出会い 盲ろうの世界でのとまどい 指点字通訳でのコミュニケーション 結婚 仕事と研究 ストレスから適応障害に 東大の教授に 「生きること」が使命 |
| 著者情報 |
池田 まき子 1958年秋田県生まれ。児童書ノンフィクション作家。オーストラリアの首都・キャンベラに在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ