感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひょうげもん コメディアン奮戦!

著者名 小松政夫/著
出版者 さくら舎
出版年月 2019.3
請求記号 775/00424/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632319071一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 775/00424/
書名 ひょうげもん コメディアン奮戦!
著者名 小松政夫/著
出版者 さくら舎
出版年月 2019.3
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86581-188-9
分類 7752
個人件名 小松政夫
書誌種別 一般和書
内容紹介 人生、笑って、泣いて、笑って生きるに限る! コメディアン、俳優として50年以上活躍を続ける小松政夫が、昭和平成の“凄い人たち”の話を交えながら、自身の半生を振り返る。『東京新聞』『中日新聞』連載を加筆し書籍化。
タイトルコード 1001810103859

要旨 私が子供だった頃、夏休みが終わると、日本脳炎で二人が死んで、教室の机に花が飾ってあった。ひどい時代だったが、希望だけはあった。一方、非正規雇用者が増え、財政破綻寸前の現代には不安や閉塞感が広がっている。うつ病や自殺を回避することをまず考えなくてはいけない…。硬直した思考を刺激し、萎縮した心を震わせる、サバイバルメッセージ。
目次 草食系と肉食系というごまかし
無関心とバカと無知
サイゼリヤの誘惑
レゲトンとサルサ
二三歳なんて若くない
超人のような老人たち
普天間を巡る思考放棄
悪役はもう生きていけない
怒らない若者たち
犬との散歩でサバイバル
寂しい勝ち組
善戦すれば負けてもいいのか
スペインサッカーと参議院選挙
涙の数だけ強くなれる?
逃げ切りの中高年、犠牲になる若者たち
枯れゆく欲望
二一世紀のビートルズ
著者情報 村上 龍
 1952年長崎県生まれ。76年「限りなく透明に近いブルー」で第七五回芥川賞受賞。「コインロッカー・ベイビーズ」で野間文藝新人賞、「半島を出よ」では野間文藝賞、毎日出版文化賞を受賞。『トパーズ』『KYOKO』で映画監督も務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。