蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
革命の悲劇 パリ・コンミュン史
|
著者名 |
淡徳三郎/著
|
出版者 |
改造社
|
出版年月 |
1950 |
請求記号 |
SN235/00005/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011461734 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN235/00005/ |
書名 |
革命の悲劇 パリ・コンミュン史 |
著者名 |
淡徳三郎/著
|
出版者 |
改造社
|
出版年月 |
1950 |
ページ数 |
253,10p |
大きさ |
19cm |
分類 |
235068
|
一般件名 |
パリ・コミューン
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110070780 |
要旨 |
動作ごとの筋肉・関節の動きを詳細イラストでわかりやすく解説。 |
目次 |
第1章 部位別筋肉・関節の動きとしくみ(肩・上腕 肘・前腕 ほか) 第2章 日常動作別筋肉・関節の動きとしくみ(寝返り 起き上がり ほか) 第3章 運動別筋肉・関節の動きとしくみ(走行 跳躍 ほか) 第4章 種目別発生しやすい傷害とリハビリテーション(スポーツ傷害 陸上競技 ほか) |
著者情報 |
川島 敏生 1957年生、東京都出身。社会医学技術学院理学療法学科、東京衛生学園東洋医学科卒業。医学博士、理学療法士、鍼師、灸師。現在、日本鋼管病院リハビリテーション科技師長、東都リハビリテーション学院講師、社会医学技術学院講師。地域の傷害を持つ高齢者のリハビリテーションにあたるとともに、スポーツ傷害のリハビリテーションを専門として中学・高校生からプロのトップレベルのスポーツ選手のリハビリテーションを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 栗山 節郎 1951年生、東京都出身。昭和大学医学部卒業。医学博士。現在、日本鋼管病院副院長、整形外科部長、昭和大学医学部客員教授。日本整形外科学会認定医、日本リハビリテーション医学会認定医・専門医、日本体育協会スポーツドクター。1988〜2002年、冬季オリンピック・スキーチームドクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ