感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「謝り方」の技術 その“ピンチ”も“チャンス”に変わる!

著者名 福田健/著
出版者 三笠書房
出版年月 2014.8
請求記号 3364/01953/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3432026858一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3364/01953/
書名 「謝り方」の技術 その“ピンチ”も“チャンス”に変わる!
著者名 福田健/著
出版者 三笠書房
出版年月 2014.8
ページ数 235p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8379-2548-4
分類 33649
一般件名 謝罪
書誌種別 一般和書
内容紹介 誠意があれば、相手に許してもらえるわけではありません。謝り方にはちょっとしたコツがあるのです。誰にでもできて、すぐに役立つ「謝り上手になるポイント」を紹介します。
タイトルコード 1001410036014

要旨 謝り方には「ちょっとしたコツ」がある。誠意があれば、相手に許してもらえるわけではありません。どこまで謝ればいいのか、どうしたら相手に誠意が届くのか―。本書では、誰にでもできて、すぐに役立つ「謝り上手になるポイント」をまとめました。
目次 1章 気づかずにやっている「間違った」謝り方―どこが違う?「誠意」が伝わる人、伝わらない人(謝っているようで謝っていない「謝罪会見」
つい「余計なひと言」が出てしまう人 ほか)
2章 すぐに役立つ「謝り方」のキホン―これだけマスター!もう何が起きても大丈夫(まず、間違いに気づいたら?
「あ、すみません」という先取り ほか)
3章 「謝る力」をのばす「聞く力」―人間心理を読んで「好感度」を上げる法(相手が怒っているとき、どうすればいい?
見ながら聞く―相手の感情をつかむコツ ほか)
4章 正しい「お詫びのワザ」がある?―クレームさえも「感動」に変わる技術(私は悪くないのに、謝らなくてはいけない!?
長々と話す「面倒な人」への賢い対処法 ほか)
5章 こんなとき、こんな謝り方の「秘訣」―人生を好転させる「一流の流儀」を身につけよう(女性に謝る、女性が謝る―これだけは絶対に注意!
男性への謝り方、男性ならではの謝り方 ほか)
著者情報 福田 健
 1961年、中央大学法学部卒業後、大和運輸(ヤマト運輸)入社。1967年、言論科学研究所入所。指導部長、理事を歴任。1983年、株式会社話し方研究所を設立。所長に就任。2004年からは会長を務める。現代のコミュニケーション研究・啓蒙の第一人者として、研究所主催のセミナーで指導にあたるほか、各企業・官公庁で講演・講座活動を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。