感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

構想グラミン日本 貧困克服への挑戦

著者名 菅正広/著
出版者 明石書店
出版年月 2014.7
請求記号 3387/00273/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236475539一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3387/00273/
書名 構想グラミン日本 貧困克服への挑戦
著者名 菅正広/著
出版者 明石書店
出版年月 2014.7
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7503-4041-8
分類 3387
一般件名 マイクロファイナンス   グラミン銀行
書誌種別 一般和書
内容紹介 途上国バングラデッシュ、先進国アメリカと日本を比較して、貧困の状況などマイクロファイナンスを巡る社会経済状況の相違点と共通点を考察。アメリカでできたグラミン銀行の日本版「グラミン日本」が実現する可能性を探る。
書誌・年譜・年表 文献:p243〜248
タイトルコード 1001410033918

要旨 日本の貧困問題を解決するために、マイクロファイナンスは応用できるのか?グラミン・アメリカの実践から学ぶ政策提言。
目次 第1章 アメリカの貧困と金融アクセス(アメリカの貧困の現状
アメリカの貧困層の金融アクセス)
第2章 グラミン・アメリカのビジネスモデル(組織の概要
マイクロファイナンスの融資スキーム
ローン実行の基本構造
具体的なオペレーションの仕組み
グラミン・アメリカのビジネスモデルの特徴)
第3章 グラミン・アメリカの借り手の女性たち(借り手の女性たちのビジネス
借り手の女性たちのストーリー)
第4章 グラミン銀行とグラミン・アメリカ(グラミン銀行の仕組み
バングラデッシュとアメリカの社会経済状況の相違点と共通点
グラミン銀行とグラミン・アメリカの相違点と共通点
「逆開発」の潮流)
第5章 日本への応用可能性(日本の貧困の現状
日本・アメリカ・バングラデッシュの社会経済状況の相違点と共通点
日本への応用可能性
マイクロファイナンス発展のための法制度と政策支援の方向性)
著者情報 菅 正広
 米国コロンビア大学ビジネススクール客員研究員。グラミン・アメリカシニア・アドバイザー。グラミン・プリマケアシニア・アドバイザー。1956年福島県生まれ。1980年東京大学経済学部卒業、同年大蔵省入省。1984年英国ケンブリッジ大学修士(MA)。相馬税務署長、国税庁・証券局課長補佐、主計局主査、OECD(経済協力開発機構)税制改革支援室長、財務省国際局・関税局課長、大臣官房参事官、北海道大学公共政策大学院教授、アフリカ開発銀行理事(日本、ブラジル、オーストリア、サウジアラビア、アルゼンチン代表)などを経て、2013年より現職。北海道大学公共政策大学院研究員、FDA(NPO)理事、難民起業サポートファンド(難民マイクロファイナンス)顧問などを兼務。2014年7月から世界銀行日本代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。