感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水墨画表現を磨く50のコツ 基本から特殊技法まで  (コツがわかる本)

著者名 鈴木昇岳/著
出版者 メイツ出版
出版年月 2019.8
請求記号 7241/00304/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数
0

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7241/00304/
書名 水墨画表現を磨く50のコツ 基本から特殊技法まで  (コツがわかる本)
著者名 鈴木昇岳/著
出版者 メイツ出版
出版年月 2019.8
ページ数 128p
大きさ 26cm
シリーズ名 コツがわかる本
ISBN 978-4-7804-2236-8
一般注記 「思い通りに描ける水墨画上達のコツ50」(2014年刊)の改題,加筆修正
分類 7241
一般件名 水墨画
書誌種別 一般和書
内容紹介 基本的なモチーフの描き方、筆運びのコツから、白抜き、ぼかし、スタンピングなどの特殊技法まで、完成度を高めるコツをアドバイス。詳細な手順写真もオールカラーで収録する。
タイトルコード 1001910053498

目次 1 産後ママの心と体はこんなに変化する!(出産直後のママの心は不安定
産後のママはコントロール不能状態 ほか)
2 どうしてこんなにブルーな気持ち?(「がんばりやさん」ですか?自分ひとりで抱え込み、手放せない
「計画どおりにしないと気がすまないタイプ」ですか?まじめで、リラックスすることができない ほか)
3 心と体を整える産後ケア(気持ちを落ちつかせる呼吸法
下半身を冷やさない ほか)
4 こんなことで悩んでいませんか?(赤ちゃんがかわいいと思えません。そんな自分がイヤになります。
夫が子育てに、非協力的です…。 ほか)
著者情報 やまがた てるえ
 バースセラピスト、助産師、看護師。NPO法人JASH日本性の健康協会理事。2人の子どもの子育て中に自分自身が産後ブルーを体験し、いろいろなセラピーや自然療法を学ぶ。助産師経験を生かし、地域の子育て相談に参加、1000名以上のお母さんとの対話から自ら「バースセラピスト」(産前産後の心を癒すメッセンジャー)として、活動を始める。お話会、講演会活動をおこなう。月の満ち欠けと月経、女性性のつながりを感じ、語る場所作りもおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ほり みき
 イラストレーター、漫画家、現役歯科衛生士。名古屋造形芸術大学(現・名古屋造形大学)卒。現在、歯科医院で勤めながら、制作を続ける。2005年に発症したパニック障害をもとに自著『もう大丈夫パニック障害でもがんばれる!』(講談社)を発表。その後、病気の周知活動として講演もおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。