感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

柳田國男の継承者福本和夫 「コトバ」を追い求めた知られざる師弟の交遊抄  (人と文化の探究)

著者名 清水多吉/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2014.7
請求記号 2891/03502/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210822292一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/03502/
書名 柳田國男の継承者福本和夫 「コトバ」を追い求めた知られざる師弟の交遊抄  (人と文化の探究)
著者名 清水多吉/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2014.7
ページ数 7,297,4p
大きさ 22cm
シリーズ名 人と文化の探究
シリーズ巻次 9
ISBN 978-4-623-06741-1
分類 2891
個人件名 福本和夫
書誌種別 一般和書
内容紹介 福本和夫が「マニュファクチュア」を追い求めたのには、柳田國男の影響があった。福本和夫が柳田と出会い、「コトバ」に傾倒し、マニュファクチュア研究、日本ルネッサンス研究へと突き進んでいく知的な冒険を描く。
書誌・年譜・年表 文献:p291〜292 年譜:p293〜297
タイトルコード 1001410029975

要旨 福本和夫が「マニュファクチュア」を追い求めたのには、柳田國男の影響があった―。西欧マルクス主義思想家の一人とされ、民俗学の柳田國男と全く関係のなさそうに見えた福本。しかし、二人は共に、「コトバ」に強い関心を抱いていた。柳田と出会い、民俗学の一つのテーマ「コトバ」に傾倒し、マニュファクチュア研究、日本ルネッサンス研究へと突き進んでいく知的な冒険を、思想史研究の泰斗が描く。
目次 序論 華やかなデビューと瞬時の凋落
第1章 獄中にて
第2章 獄中での柳田國男との「出会い」
第3章 低い目線で
間奏譜 思い出す事ども
第4章 「メチエ」とは何か
第5章 秘密の「手技」から近代的「特訓制」へ
第6章 「メチエ」を含む「知識」は何に集積されているか
第7章 戦後の福本和夫の業績
第8章 「コトバ」の追求を更に深めて
著者情報 清水 多吉
 1933年会津若松生まれ。1958年東京大学文学部哲学科卒業。1960年東京大学大学院(哲学専攻)修士課程修了。立正大学教授、ニューヨーク・ホウフストラ大学客員教授、東京大学、名古屋大学、早稲田大学等での講師、社会思想史学会代表幹事を歴任。現在、立正大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。