感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名古屋市子ども青少年局事業概要 令和2年度版

著者名 名古屋市子ども青少年局企画経理課/編集
出版者 名古屋市子ども青少年局企画経理課
出版年月 2020.9
請求記号 A369/00224/20


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237762497一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-政治・行政-歴史 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A369/00224/20
書名 名古屋市子ども青少年局事業概要 令和2年度版
著者名 名古屋市子ども青少年局企画経理課/編集
出版者 名古屋市子ども青少年局企画経理課
出版年月 2020.9
ページ数 108p
大きさ 30cm
分類 A3694
一般件名 児童福祉   名古屋市-政治・行政
書誌種別 一般和書
内容注記 子ども青少年局のあゆみ:p32〜36
タイトルコード 1002010055084

要旨 戦前と戦後は断絶しているのか、連続しているのか?戦後改革・占領改革とは、逆コースとは?戦後はいつ終わったのか、まだ終わっていないのか?官僚と政党の関係は、中央と地方の関係は?政治学、国際関係論、歴史学の若手・第一線・碩学の研究者との対話を通じて、新たな近現代日本像の見取り図を示す。
目次 政治史研究と歴史研究のあいだ(加藤陽子)
政治学・歴史学の戦後、現代、現在(雨宮昭一)
戦後日本における自発的参加活動(鹿毛利枝子)
戦後改革・占領改革・戦時改革―戦後体制の成立をめぐって(天川晃)
体制の転換と実質的な連続性(猪木武徳)
中国の台頭と日本(五百旗頭真)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。