感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サッカーデータ革命 ロングボールは時代遅れか

著者名 クリス・アンダーセン/著 デイビッド・サリー/著 児島修/訳
出版者 辰巳出版
出版年月 2014.7
請求記号 7834/01202/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2831844341一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

クリス・アンダーセン デイビッド・サリー 児島修

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7834/01202/
書名 サッカーデータ革命 ロングボールは時代遅れか
著者名 クリス・アンダーセン/著   デイビッド・サリー/著   児島修/訳
出版者 辰巳出版
出版年月 2014.7
ページ数 367p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7778-1322-3
原書名 原タイトル:The numbers game
分類 78347
一般件名 サッカー
書誌種別 一般和書
内容紹介 コーナーキックから得点が生まれる確率はわずか2.2%しかない-。イングランド・プレミアリーグを中心にした欧州4大リーグのデータを駆使し、これまで常識とされてきたサッカー界の数多の通説の噓を鮮やかに解き明かす。
タイトルコード 1001410027929

要旨 社会学者ならではの斬新な切り口。“データ革命”であなたのサッカーの見方が変わる!
目次 1 ゲームの前に―数字が示すサッカーの真実(運に身を任す
ゴール、美しく貴重な宝石
価値あるゴールとは)
2 ピッチの上で―サッカーの“知性”と引き算の発想(光と闇、攻撃と守備
ボールを支配すること
ロングボールは時代遅れか
ゲリラサッカー)
3 ピッチの外で―数字を味方にクラブを運営する(サッカーチームがスペースシャトルに似ている理由
不運なディフェンダーをどう解決すべきか
監督の持つ数字
機能する監督とは)
4 終了の笛の後に―“データサッカー”で未来は変わる?(サッカー分析の未来、10の予測)
著者情報 アンダーセン,クリス
 コーネル大学教授。17歳のとき西ドイツの4部リーグでゴールキーパーとしてプレーした経験がある。現在は、ニューヨーク州のコーネル大学で教鞭をとる。優れた社会経済学者にして、サッカー分析のパイオニア。いくつかのサッカークラブに対し、コンサルタントとしてデータの活用法をアドバイスしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
サリー,デイビッド
 ダートマス大学タックビジネススクール教授。研究テーマは、競争や交渉、意思決定などの局面で用いられる戦略や戦術の分析。ピッチャーとして野球のプレー経験がある。世界のサッカークラブや関連組織のアドバイザーをつとめている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
児島 修
 翻訳者。立命館大学文学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。