蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「週4時間」だけ働く。 9時-5時労働からおさらばして、世界中の好きな場所に住み、ニューリッチになろう。
|
著者名 |
ティモシー・フェリス/著
田中じゅん/訳
|
出版者 |
青志社
|
出版年月 |
2011.2 |
請求記号 |
159/05681/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
守山 | 3131954434 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
159/05681/ |
書名 |
「週4時間」だけ働く。 9時-5時労働からおさらばして、世界中の好きな場所に住み、ニューリッチになろう。 |
著者名 |
ティモシー・フェリス/著
田中じゅん/訳
|
出版者 |
青志社
|
出版年月 |
2011.2 |
ページ数 |
637p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-905042-09-9 |
一般注記 |
「なぜ、週4時間働くだけでお金持ちになれるのか?」(2007年刊)の拡大アップデート完全版 |
原書名 |
The 4‐hour workweek 原著完全版の翻訳 |
分類 |
1594
|
一般件名 |
人生訓
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
著者はどうやって週80時間労働・年収4万ドルから、週4時間労働・月収4万ドルになったのか? 先送りプランを捨て、時間と移動を使い、今をふんだんに生きる人「ニューリッチ」になるためのライフスタイルデザインを紹介。 |
タイトルコード |
1001010134970 |
要旨 |
わたしはジェニファー。わたしは六十四歳。わたしは認知症。ノートにその日にあった出来事を書いている。ある日、貼ってある新聞の切り抜きを見つけた。「アマンダ・オトゥール(75)が不審死。右手の指が四本切断されていた」。アマンダは親友だった。彼女を殺した覚えはない。でも警察が会いにきたし、ノートからは事件当日のページが切り取られている―。親友の殺害容疑をかけられた、認知症を患う女性。彼女の独白とノートに書かれた文章、介護人や娘たちが記した伝言の断片で綴られた衝撃作! |
著者情報 |
ラプラント,アリス アメリカの作家・ジャーナリスト。スタンフォード大学などで創作講座を持ち、指導を行っている。2011年に発表したTurn of Mindは初のフィクション作品で、「ニューヨーク・タイムズ」やナショナル・パブリック・ラジオ、「ヴォーグ」などさまざまなメディアで注目され、発売後ひと月でベストセラーとなる。医療・健康を扱ったすぐれた文学やノンフィクションに与えられるウェルカム・ブック・プライズを受賞。「ガーディアン」の最優秀ミステリ、「カーカス・レビュー」のフィクション分野でトップ25作品のひとつに選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 玉木 亨 1962年東京都生まれ。慶應大学経済学部卒。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ