感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひと目でわかる「大正・昭和初期」の真実 1923-1935

著者名 水間政憲/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2014.7
請求記号 21069/00051/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331915377一般和書一般開架 在庫 
2 2731969016一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21069/00051/
書名 ひと目でわかる「大正・昭和初期」の真実 1923-1935
著者名 水間政憲/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2014.7
ページ数 150p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-569-81945-7
分類 21069
一般件名 日本-歴史-大正時代   日本-歴史-昭和時代
書誌種別 一般和書
内容紹介 関東大震災、昭和三陸地震、中国による借款踏み倒し…。そうした試練を日本は乗り越えてきた! 東京・大阪朝日新聞社、東京日日新聞社(のち毎日新聞社)の資料を使用した、大正〜昭和初期の日本がわかるビジュアル解説本。
タイトルコード 1001410027306

要旨 関東大震災、昭和三陸地震、中国による借款踏み倒し…。そうした試練を日本は乗り越えてきた!日本人が自信と誇りを取り戻せるビジュアル解説本。
目次 関東大震災の報道写真
午前十一時五十八分
関東大震災の罹災地を見舞われる皇后陛下
米国での関東大震災支援活動の模様
『アサヒグラフ』の表紙は時代の変遷を映す鏡だった
国民は米国の圧倒的な国力を知っていた
「コドモクラブ」は、子供たちの啓蒙コーナーだった
商品広告は、それぞれの時代を敏感に反映していた
大正・昭和初期に普及した蓄音機
現代に通じる商品の原型は、大正・昭和初期にほぼ出揃っていた
誌上こども展覧会〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。